趣味で書いてまったり運営中!サラリーマンブロガーきったんについて

スポンサーリンク
この記事は約6分で読めます。

どうも!サラリーマンブロガーのきったんです!このブログ「物欲に負けた日」を運営しています。

この記事を読んでくれているということは僕に少なからず興味を持っていただいたということですよね?とても嬉しいです!ありがとうございます。

プロフィール画像

上の似顔絵は嫁ちゃんに書いてもらいました。似てると思います。というか、オフ会で会ったブロガーさんたちは似ていると絶賛でした(笑)

僕は愛する嫁ちゃんと世界一かわいい娘ちゃんたち2人と一緒に暮らすしがないサラリーマンです。

このブログはそんな僕の趣味の発信の場です。趣味で書いてまったり運営しています。興味を持ったものはなんでも扱う雑多なブログでまさに雑記ブログ。

あくまで僕の趣味のブログですから僕が書きたいことを書いていますが、僕の書いた記事が読者の皆様にとって少しでもおもしろいとか役にたったと思ってもらえると嬉しいので、僕と読者の皆様がwin-winになれるブログ運営ができたら良いなと思っています。

お金の話が嫌いな方もいると思いますが、ブログ運営は趣味であると同時に副業でもあり広告を設置して多少は収益があります。

そんな僕の今までの経緯やこのブログの運営方針について簡単に紹介します。

スポンサーリンク

ぐーたらサラリーマン副業ブロガーきったんです!

カンタンな自己紹介とか

どうも!改めましてサラリーマン副業ブロガーのきったんです。

僕は愛する嫁ちゃんと世界一かわいい娘ちゃんと一緒に暮らすしがないサラリーマンです。

九州の電車もバスもほとんど来ないような田舎に生まれて、今は上京してサラリーマンをしている30代中盤のどこにでもいるオッサンです。

工業高校で電気の勉強をして田舎の超絶ブラックな電気工事の会社に勤めていたのですが、ある日某プロマジシャンの演技をテレビで見て一目惚れ。自宅でシコシコと練習し、ストリートパフォーマンスや地元のイベントへの出演などの活動を経てプロマジシャンになりたいと脱サラしました。

その後いろんなパフォーマンスを見せるライブバーの雇われ店長をし、上京して自分でマジックバーを経営したりしたものの挫折。結婚を機にマジシャンの夢はスッパリと諦め、今は過去の電気工事の経験と資格を活かしてそこそこ大手の住宅系の会社で働いています。

好きなものや興味があるもの

今でもマジックは大好きで趣味として続けています。

とはいえ、マジックの種明かしでアクセスを稼ぐつもりはありませんし、あまりにマニアックな記事は雑記ブログにはふさわしくないと思うので、あまり書かないと思いますけどね。

マジック以外ではデジタルガジェットやインターネットのあれこれが好きです。社会人になってからは自作PCにハマり、1週間に1回は家電量販店に通うような家電・PC大好き人間でした。あとは文房具とかもけっこう好きですね。

今は家族もいるし時間もお小遣いも限られているしで昔ほどどっぷりとはやれていませんが、それでも少ないお小遣いの中からちょいちょいいろんなものを買っています。このブログでも買ったもののレビューをよく記事にしています。

ブログをはじめたワケとか

昔から根っからのインドア派でインターネット大好き。子どもの頃から親のパソコン(当時はWindows 95とかだった)を使って自分のホームページを作ったりしているタイプの人間でした。でも大人になってからはたまに思い出したようにブログなんかをはじめても2、3記事書いたら飽きて放置してしまうような感じでした。

そんな僕が改めてこのブログをはじめたのは少ない給料を少しでも補おうと思ったからです。物欲に負けた日というタイトルもガジェットのレビューとかをして収益をあげたいと思っていたんですよね。

だから最初はアクセスアップのためにトレンドネタを追ってみたり、成果報酬の高いサービスを紹介してみたり、ランキング記事なんかを書いてみたりしていました。でも、稼ぐためのブログ運営は孤独で大変でした。最初はアクセスも収益も上がらないなか何度やめようと思ったかわかりません。

そんな大変なブログ運営のなかでしたが、記事にコメントをもらったり他のブロガーの方と交流したりしているうちにブログ運営の楽しさに気がついていきました。

こうした出会いがなかったらきっとここまでブログを続けてくることはできなかったと思います。

今は商品レビューなどをしつつ、家族との日々や思ったこと、僕の書きたいと思ったことをなんでも書く雑多なブログになっています。

僕が好き放題に書くブログですが楽しんでもらえたら嬉しいです。

趣味で書いてまったりでも副業な運営のブログです!

ブログで稼ぐって大変だ〜!

副業ブロガーといっても正直本気でちゃんと稼ごうというガツガツしたスタイルではありません。世の中にはサラリーマンをしながら真剣にブログやアフィリエイトに取り組んで毎月数十万〜数百万円稼いでいるスゴい人たちもいます。本当にスゴいです。

僕ももともとアフィリエイトでガッツリ稼いでやると思ってこのブログ「物欲に負けた日」をはじめました。でも、本気で頑張るって大変なんですよね。僕は続きませんでした。

最初の1年はけっこう本気で取り組みました。だから順調にブログは成長して1年半後には最高月収となる確定報酬約30万円を達成しました。

でも大変でした。当時もブログは楽しかったんですけど、やっぱりだんだんと稼ぐためのブログ運営に疲れていったんですよね。

そんな頃にGoogleのアップデートで雑記ブログのアクセスが減り始めるという事態が起こりました。僕のブログもアクセスが半減し、収益も月10万〜20万円くらいでウロウロするようになりました。この時必死で頑張ればさらに伸びることはわかっていましたがもうそこまでの気力はありませんでした。

そこで僕は自分の好きなペースで書いて趣味でまったり楽しむことを目標に切り替えたのです!

それまで書いた記事を見直し、僕らしくない記事を削除して「僕らしいブログ運営」をテーマに僕が楽しめるブログのカタチを模索し始めたのです。

それまでに書いてきたアクセスや収益の記録、運営報告も消しました。稼ぐためだけに書いたランキング記事も消しました。そして僕が「僕らしい」と思える記事を中心に楽しむためのブログ運営をはじめたのです。

まぁ、ブログで稼ぐって大変だなって実感して挫折したとも言えます(^_^;)

自分らしいブログは楽しい!

一時期は収益のために頑張り過ぎて楽しさを忘れていたこともあります。楽しい気持ちを取り戻してもアクセスアップや収益優先だったこともあります。

そんなアクセスや収益を追っていた時期にも「ブログを楽しい」とは思っていたし、そういう記事を書いたこともあります。でも楽しいといいつつ常に収益を考えたブログ運営はどこか息苦しいものでした。

でも今は本当にブログ運営を楽しんでいる自信があります!

自分らしいブログって運営していてとっても楽しいんです!!

需要があるようならまったり運営でもできるマネタイズ方法についても記事にしていきたいなぁと思っています。正直たいしたノウハウは持ってませんけどね。ガッツリ稼ぐための経験や知識はありませんので(^_^;)

まとめ

このブログ「物欲に負けた日」は僕が好きなことを書きなぐりながら、まったり運営で収益も欲しいという方針で運営されています。なので記事は雑多だしアフィリエイト要素も多めです。

でも、常に「僕らしいブログ」であることは忘れず、まず僕が楽しいブログ運営を心がけています。だってこのブログは僕の趣味ですから。そんな僕のマイペースなブログですが、楽しんでもらえたらなぁなんて図々しいことを考えていますので、ぜひともよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました