ブログの話 あなたのブログは大丈夫!?ついにGoogleのブラウザ「Chrome(クローム)」に広告ブロック機能が追加に! 先日AdSenseの通知に新しいメッセージが届いているのに気づきました。ついにGoogle Chromeに広告ブロック機能が追加されるということですね。 7 月 9 日より、Better Ads 標準は全世界の Google Chr... 2019.07.08 ブログの話
住宅の話 マンションでは雷のせいで水道がでなくなることがある 夏になると雷が増えます。雷の発生数は夏と冬で10倍くらいの差があって、6〜8月に集中しています。今年もこれから雷の時期が始まるというわけですね。 雷が地面に落ちる、いわゆる落雷はいろいろな被害を発生させます。燃えるものに落ちれば火事... 2019.06.03 住宅の話
ブログの話 タイムラグなしではてなブログからWordPressへ移行する方法のまとめ!お名前.com&コアサーバー編 はてなブログで3年以上運営してきたこのブログをWordpressに移行して半月が経過しました。アクセスできないなどのトラブルもなく検索アクセスもほぼ変動せず、なかなかうまく移行できましたね。 移行する前は移行方法の解説記事などは書く... 2019.05.28 2019.09.09 ブログの話
ブログの話 はてなブログで複数のブログの記事を統合して1つのブログにまとめる方法!旧ブログからのリダイレクトも設定するぞ! ついに令和になりましたね。日本中が大盛り上がりだったのですが、乗り遅れてしまい平成の振り返り記事も令和を迎える記事も書きそびれてしまいました。 これはブロガーとして一生の不覚!仮に今上天皇陛下が明仁上皇陛下と同じ85歳で退位なさる場合、次... 2019.05.04 ブログの話
暮らし 新生児のいる生活でお湯を沸かすのは電気ケトルより電気ポットのほうが便利だった! 家庭で飲食用のお湯を沸かすのに便利な電気ケトルと電気ポット。最近は必要な分だけすばやくわかせる電気ケトルが省エネで便利だということで人気ですね。我が家でもここ数年はずっとティファールの電気ケトルを使っています。 でも、先月、みいちゃんが産... 2019.04.30 2020.08.31 暮らし
サラリーマン 第一種電気工事士の定期講習で一番安くてお得!?受講料8,000の東京リーガルマインドで定期講習を受けてきたぞ! 資格の中には持っていると定期的に講習を受けたり、免許を更新しないといけないものがありますよね。僕も仕事柄いくつかそうした資格を持っています。現場仕事はほぼしないので実際に使うことはないのですけどね。 以前、東京消防庁の職員の多くが消防法で... 2019.04.24 2020.08.31 サラリーマン
暮らし なんとこの鍵1つあれば日本中の電気設備が開いてしまう!?僕ら電気屋にとってタキゲンの200番は最後の鍵みたいなもんだ! 子供の頃、ドラクエとかのRPGをやっていて疑問に思うことがいろいろとありませんでした?正義の味方のはずの勇者が他人の家のタンスを開けて勝手にお金や道具を持っていっていいのか?とか。定番ネタですね。 そういった疑問の一つに「鍵」がありました... 2019.04.22 2023.01.07 暮らし
僕の日常 上の子の心のケアが2人目育児のポイント?新生児の誕生からもう1ヶ月!お姉ちゃんも我慢して頑張ってくれてるんだ 我が家の2人目の娘ちゃん、みぃちゃんが産まれてから昨日でちょうど1ヶ月になりました。なんだかあっという間だったような、とても長い時間だったようなそんな不思議な気持ちです。 昨日は僕も仕事を休んで府中にある大國魂神社ってところでお宮参りをし... 2019.04.20 2020.08.31 僕の日常
暮らし 痒いときは我慢なんかしないでガリガリかくぞ! やっと春らしい気候になってきました。冬の終わりに清々しています。冬は嫌いです。寒いからじゃないです乾燥するからです。 乾燥の時期は乾燥・敏感肌には辛い時期です。 僕は肌が乾燥しやすいたちで元々アトピー持ちなので体中いろんなところが痒くな... 2019.04.17 2020.08.31 暮らし
暮らし 桜(ソメイヨシノ)の寿命は短い。。。そして他人の土地の桜を切るのにクレームを入れる人たち 近所に桜のきれいな公園があるんですよ。普段は子どもたちが走り回りたまに近所のおじいちゃん・おばあちゃんが散歩しているようなのどかな公園なんですが、桜の時期になると花見客が押し寄せてギュウギュウになります。それが終わるとゴミだらけです(T_T... 2019.04.15 2020.08.31 暮らし