スポンサーリンク
暮らし

卓上調理でおうちごはんがもっと楽しくなる!我が家の卓上調理器具を紹介!

新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で外出自粛、外食ができなくなってストレスが溜まっている方もいるのではないでしょうか。お家で食べるごはんが嫌というわけではないけど、やっぱり外食は別物ですよね。僕も外食大好きなので、早く沈静化して...
ブログの話

WordPress(5.4.1)へのアップデートで投稿ページ(記事)が表示されない不具合が発生!解決までの流れも紹介!

このブログはWordPressというブログ用のシステムを利用して運営しています。まぁ、WordPressはこの記事にたどり着いた方ならまず知っているでしょう。 2020年4月30日にリリースされたWordPressの現時点(同年5月...
ネットサービス

1台のスマホでLINEのアカウントを2つ作って使い分ける方法を解説!

いまやひとり1台スマホを持っている時代です。そして、メッセンジャーアプリとしてLINEが圧倒的なシェアを持っています。知り合いや友人、家族と連絡をとる手段はLINEという方が多いのではないでしょうか? かくいう僕も嫁ちゃんや実家との...
ブログの話

WordPressの定番メールフォーム「Contact Form 7」ならreCAPTCHAを使って迷惑メール(スパム)対策ができる!

ブログに問合せ用のメールフォームを設置している方は多いと思います。WordPressなら定番のメールフォームはプラグインで簡単に使える「Contact Form 7」ですね。 僕も「Contact Form 7」を使ってお問い合わせ...
暮らし

新型コロナウイルスが怖い!我が家でやっている感染症対策

連日ニュースで報道され大きな話題になっている新型コロナウイルス。日本での感染者も徐々に増えているし、中国では多くの患者、そして死者が出ていて怖いですね。 現状では感染の可能性も含めてインフルエンザとどちらが怖いかな?くらいのものでは...
ブログの話

きったんのブログ作業環境2020年版を大公開!

ブログを書いていると他のブロガーさんの作業環境が気になりますよね!作業環境の公開記事って定期定期にブームになる気がしますし。 そこで僕のブログ作業環境を公開する記事も過去に書いたことがあります。 しかし、この記事を...
商品レビュー

シンプルなスケジュール帳「ナカバヤシ ロジカルダイアリー」と「コクヨ キャンパスダイヤリー」のウィークリーバーチカルタイプを比較してみた!

最近はスケジュール管理はスマホアプリでという方も多いでしょうが、僕は仕事のスケジュール管理は手帳で行っています。私物のスマホに仕事の情報を入れるわけにはいきませんし、会社から貸与されているのはガラケーなのでスケジュール管理には使えませんし...
デジタルライフ

「DOUTOR FREE Wi-Fi」のサービス開始でドトールの無料wifiがより使い安くなったぞ!

出先で時間が余ったときや、自宅で集中できないときに、カフェでパソコンを広げて作業するなんてことありますよね!カフェの無料wifiは僕らのオアシスですよ。 ひとことでカフェと言ってもいろんなお店がありますが、僕がよく入るのはドトールで...
デジタルライフ

Chromebookは思考が途切れずに作業できてノンストレスで使える最高のツールだ!

印刷が必要な作業があって久しぶりに自宅のWindowsパソコンを起動したんです。久しぶりと言っても1ヶ月ぶりくらいでしょうか。 そしたら、起動直後に始まるWindowsアップデート。休日の午前中にサクッと作業を終わらせて午後はお出か...
デジタルライフ

Chromebookがパソコン初心者が初めて使う入門機としてオススメな3つの理由!特にAndroidスマホユーザーには便利だぞ!

Chromebookを知っていますか?Googleが開発したChromeOSというOSを搭載したノートパソコンです。 パソコンといえばWindows。そうでなければAppleのMac。ほとんどの人はその2つしか選択肢がないと思ってい...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました