暮らし SuicaやPASMO、ICカードの残高がわかるアプリが便利!おサイフケータイ(FeliCa)かNFCが必要だけど どうも!Suicaの残高がいつもわからなくなるきったんです。 都市部に住んでいると車より電車移動の方が多い方がほとんどではないでしょうか?特に毎日の通勤通学はほぼほぼ電車でしょう。 するってーと必須になるのがSuicaやPASMOなどの... 2018.10.25 2020.08.31 暮らし
暮らし 我が家の娘ちゃんは白いご飯を食べない子供だけど、土鍋で炊いたご飯ならバクバク食べるのだ! どうも!白いご飯が大好きなきったんです! 日本人の主食は昔から白いご飯でしょ!めっちゃうまいですよね!パンや麺も人並みには食べますがやはり一番食べる主食はあご飯です。今はダイエットしてるので量は控えていますが。。。 ところが我が家の娘ちゃん... 2018.10.21 2020.08.31 暮らし
ガス移行 高いプロパンガスの料金を見直し!プロパンガスの価格比較サイト「enepi(エネピ)」でガス料金の比較から乗り換えまでを紹介するぞ どうも!産まれた時からプロパンガスユーザーのきったんです。 田舎の出身なので子供のころは都市ガスなんて存在しないエリアに住んでいました。関東に引っ越してきてからも住むところはプロパンガスの物件ばかり。本当は価格が安くてお得といわれている都... 2018.10.13 2021.05.30 ガス移行暮らし
暮らし 子供が産まれたらおうちコープ(コープデリ)がおすすめな理由!出産前に申し込みしておくといいよ! どうも!もうすぐ2児の父になるきったんです。 2人目の妊娠がわかってから少しずつ準備を始めています。1人目のときのことを思い出しながら、アレは役に立ったなーとか、コレは買ったけどぜんぜん使わなかったから要らないなとか、そんなことをやっていま... 2018.10.12 2020.08.31 暮らし
暮らし お腹の赤ちゃんの心音が聞ける超音波心音計(ドップラー心音計)はママの不安を解消してパパに実感を与えてくれるぞ! どうも!現在2人目の子供が妻のお腹にいるきったんです。 妻が妊娠して最近ついに安定期に入りました。妊娠5ヶ月目ですね。出産まで油断できませんが少し安心できる時期です。妊娠初期は特に妊婦の体調が悪くなりやすく、流産の危険性も高いですからね。 ... 2018.10.08 2020.02.27 暮らし
ガス移行 契約しているプロパンガスの料金が値上げされたので比較サイトの「enepi(エネピ)」で安いガス会社に乗り換えることにしたぞ! どうも!プロパンガスユーザーのきったんです。 20代前半まで田舎暮らしで都市ガスなんて選択肢にないし、首都圏に出てきてからもなんだかんだプロパンガスの物件にばかり住んでいます。都市ガスの方がいいなぁって気持ちはあるのですがいろんな条件を考... 2018.10.02 2021.05.30 ガス移行暮らし
暮らし 子供の靴は子供靴専門店で買おう!サイズをしっかり測ってくれてアドバイスしてもらえるから安心だよ どうも!ほとんどの買い物をネットで済ませるAmazon依存症のきったんです。 我が家では普段の食べるものはコープやらでぃっしゅぼーや、日用品はAmazon定期便、その他のものもAmazonか楽天でと、ほとんどすべての買い物をネットで済ませ... 2018.09.24 2020.08.31 暮らし
暮らし 家中に設置した扉用のチャイルドロック(ベビーガード)両面テープを衣類スチーマーで取り外したよ!両面テープタイプのタオル掛けやフックにも使えるかも どうも!3歳半の娘ちゃんと暮らすきったんです。 小さい子供って家中でいろんなイタズラをやってくれます。散らかるくらいならまだしも怪我をしそうになったり危ないこともしばしば。割れ物が入った食器棚や包丁が入った流しの扉、様々な小物がしまわれた引... 2018.09.18 2020.02.27 暮らし
暮らし Kyashの2%キャッシュバックを実際に受け取った感想とキャッシュバック金額の計算法 どうも!最近はメインの支払い方法をKyashにして大満足のきったんです。 LINE Payのポイント還元制度が改悪されてお得な支払い方法難民になっていた今年の6月のこと。ウォレットアプリのKyashがリアル店舗でも使いやすいVISAブランド... 2018.09.07 2020.08.31 暮らし
暮らし 自分できるエアコン分解洗浄方法まとめ!高圧洗浄機(ケルヒャー)でエアコンの丸洗いをやってみたぞ! どうも!本業は電気屋さんのきったんです。 最近、寝室のエアコンがカビ臭くなってきたので高圧洗浄機を使って分解洗浄をやってみました。 エアコンの分解洗浄って専門の業者に頼むのが一般的だと思うんですけど1台1万円くらいはかかりますよね。... 2018.07.26 2020.08.31 暮らし