暮らし ソーラー式腕時計が動かなくなったらとりあえず太陽の光を丸1日は当ててみるんだ! どうも!きったんです。 先日嫁ちゃんが「ソーラー式腕時計が動かなくなった。壊れたのかな〜」と言い出したのです。でも、確認したらただの充電不足で太陽の光を丸1日当てたら動くようになりました。 嫁ちゃんはたまにしか腕時計付けないし、しばらく引き... 2019.01.13 2019.05.04 暮らし
暮らし いざ陣痛が来たり破水が起きたらどうやって病院に行くか!?出産の時に備えよう!! どうも!きったんです。 このブログでも何度か書いていますが、現在嫁ちゃんが2人目の子供を妊娠中です。妊娠がわかったのは去年の6月頃。それから少しずつ出産とその後の新生児を迎えるための準備を進めてきました。 しかし、時が経つのは早いもので出産... 2019.01.05 2020.08.31 暮らし
暮らし 寒い冬は水道管の凍結による破裂に注意!原因と対策、水道管破裂で起こる被害のまとめ どうも!マンションの設備設計や管理をしているきったんです。 今年も間もなく終わり、年が明けるとすぐに1年で一番寒い時期がやってきますね。 この寒い時期に起こる住宅トラブルといえばなんと言っても水道管の破裂です。水道管の中の水が凍って膨張... 2018.12.29 2020.08.31 暮らし
暮らし 耳たぶって石鹸つけて洗わない人が多いみたいだけど痒くならないの? どうも!敏感肌で乾燥が苦手なきったんです。 先日Twitterで耳たぶを石鹸をつけて洗うかというアンケートを取りました。投票していただいた皆さんありがとうございましたm( )m 耳たぶは石鹸をつけて洗う?洗わない? — きったん (@b... 2018.12.07 2020.08.31 暮らし
暮らし 認可保育所もピンキリ!募集も保育料の徴収も自治体だけど保育の内容は施設次第 どうも!保育園児の父、きったんです。 自治体によりますけど、ちょうど来年4月からの入所に向けて認可保育所の申し込みが行われている時期でしょうか。ほとんどの自治体は12月締切りみたいですね。 我が家でも娘ちゃんは認可保育所に通っていますが、入... 2018.11.29 2020.08.31 暮らし
商品レビュー マルチサンドメーカーで朝ごはんにワッフル!ホットケーキミックスを使えばお手軽に美味しいワッフルができるぞ! どうも!きったんです。 週に1回くらい朝食にワッフルを作るんです。電気式のワッフルメーカーがあれば作るのはとても簡単ですし、焼きたてのワッフルはサクサクで美味しいです。作り方が簡単なので火傷にさえ気をつければ子供も一緒に作れて楽しいですしね... 2018.11.26 2020.08.31 商品レビュー暮らし
暮らし 蕎麦を食べるときにそばつゆにちょっとだけつけて食べるかじゃぶじゃぶつけて食べるかはどうやら東西の文化の違いらしいって話 どうも!きったんです。 娘ちゃんとお出かけして「うどんが食べたい」というので駅の近くの蕎麦屋に入ったんです。駅チカの蕎麦屋だし、老舗感なかったんでうどんもあるだろって思ってたんですが、蕎麦しか置いてないしせいろ1枚で750円というそこそこお... 2018.11.23 2019.05.04 暮らし
ガス移行 家計の見直しは固定費(各種契約)の見直しから!僕が実際に行った固定費削減の対策を紹介するっす! どうも!お金にルーズなきったんです。 生きていくにはお金は大事なので少しでも節約して貯金していかないと将来大変です。でも節約とか昔から苦手でなかなか貯金とかできない性格なのです。ちなみに我が家は嫁ちゃんも似たような性格なので家計がいつも火... 2018.11.06 2021.05.30 ガス移行暮らし
暮らし 賃貸住宅の更新に合わせて火災保険を見直したら年間4,000円節約になったので紹介します! どうも!賃貸住宅に住んでいるきったんです。 実は田舎に持ち家も持っているのですが、今住んでいるところとは1,000キロ以上離れているので賃貸住宅に住んでいます。 賃貸住宅だと毎月の家賃の他に入居時の敷金・礼金や定期的になってくる更新時の更新... 2018.11.03 2020.08.31 暮らし
僕の日常 戌の日に大國魂神社で安産祈願!戌の日の意味や服帯についても調べてみたぞ どうも!きったんです。 戌の日に安産祈願に行くなんて子供を持つまで知りませんでした。でもけっこうメジャーな風習なんですね。 嫁ちゃんが妊娠していることはこのブログでも何度か書いています。我が家の二人目の子です。最近ついに安定期に入ったことも... 2018.10.29 2020.08.31 僕の日常暮らし