ネットサービス

スポンサーリンク
ネットサービス

1台のスマホでLINEのアカウントを2つ作って使い分ける方法を解説!

いまやひとり1台スマホを持っている時代です。そして、メッセンジャーアプリとしてLINEが圧倒的なシェアを持っています。知り合いや友人、家族と連絡をとる手段はLINEという方が多いのではないでしょうか? かくいう僕も嫁ちゃんや実家との...
ネットサービス

Googleマップがゼンリンと提携解除でナビ機能が超劣化!自転車のナビはGoogleマップだよりだったからこれは大変だ!

どうも!仕事で日々自転車移動をしているきったんです。 賃貸マンションを管理する仕事をしているので日々担当エリアのマンションを回っています。エリアはそこそこ広範囲なので車で行くこともありますが、営業所から半径2〜3キロくらいまでは自転車です。...
ネットサービス

自宅のインターネット回線が使えなくなって一番不便に感じたことは意外にもAmazon Echo(アレクサ)が使えなくなったことだった!

どうも!きったんです。 ちょうど1週間前の月曜日に自宅のインターネットが使えなくなったんです。今はネットにつながってる機器も多いし、ネットが使えないと不便です。 こいつは困ったということで契約しているNURO光のサポートに電話。正直電話サポ...
ネットサービス

正月休みの暇つぶしに最適!大型連休は動画配信サービスの無料体験で乗り切ろう!

どうも!プライムビデオとNetflixにどっぷりのきったんです。 もうすぐ年末年始のお休みです。正月休みは実家に帰るとか、親戚で集まるとか、友達と初詣だとか、いろいろと予定がある人もいるでしょうけど、家でゆっくり過ごすって人もいますよね?...
ネットサービス

Fire TV StickがAmazon Alexa(アレクサ)に対応!Echoデバイスでの操作も可能!旧モデルもアップデートで利用できる!

どうも!毎日Fire TVを楽しんでいるきったんです。 今日自宅に帰ってFire TV Stickを付けたら「Fire TVでのAlexa利用規約」みたいな画面が表示されたんです。おお!ついにFire TVでAlexaが使えるようになったん...
ネットサービス

iPhoneやMacのアップデートで特定のサイトで勝手にログアウトして何度もパスワード入力を求められるときの対処法

どうも!元iPhoneユーザーのきったんです。 元といっても機械オンチを自負する嫁ちゃんがiPhoneユーザーなのでそこそこ使う機会は多いです。 先月iPhoneやMacのアップデートでITP2.0という機能が追加されました。正確にはITP...
ネットサービス

Amazon Echoで通話ができる!日本でも提供がスタートしたアレクサのコミュニケーション機能を使ってみたぞ!

どうも!ちょっと前に2台目のEcho Dotを買って楽しく遊んでいるきったんです。 関連記事 Amazon Echoデバイスを複数&#x53...
ネットサービス

Amazon Echoデバイスを複数台を連携するやり方やできることまとめ。2台のEcho Dotで試してみた!

どうも!きったんです。 我が家ではすでにAmazon Echoはなくてはならない存在になっています。 関連記事 アレクサ君が我&#x304C...
ネットサービス

乗るしかない、このビックウェーブに!Amazonプライムデーで買ったものまとめ!

どうも!プライムデーの記事を書いたことがないきったんです。 Amazonの年に一度のスペシャルセールであるプライムデー。開催前になるとAmazonさんからお小遣いを貰っている多くのブログでプライムデーの記事が書かれます。 日本のブログの何%...
ネットサービス

Amazon「Fire TV Stick(音声認識リモコン付属)」でネット動画生活が超快適に!できることなどを徹底紹介するぞ!

どうも!プライムビデオで孤独のグルメを見ながら晩酌するのが楽しみなきったんです。 ネットの動画配信サービスがテレビで快適に使えるようになる「Fire TV Stick(音声認識リモコン付属)」を購入しました!使いはじめて2週間くらいなんで...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました