デジタルライフ

スポンサーリンク
デジタルライフ

骨伝導イヤホンの存在が空白の時間を埋めてくれる!Shokz「OpenMove」を着けっぱなしの生活

骨伝導イヤホンは本当に便利です。耳をふさぐことがなく、着けっぱなしにしていても苦になりません。この、イヤホンを常に装着している生活というのが、まぁ快適なんです。最早骨伝導イヤホンなしの生活は考えられないくらいです。スマホと同じくらいに常時携...
サラリーマン

Bluetoothイヤホンのリダイヤル機能ってマジで要らなくね!?

Bluetoothイヤホンのリダイヤル機能ってマジで要らなくね!?要らないっていうか邪魔じゃね?なんとかぶっ潰せねぇんですか?あの野郎!!いやはや、取り乱して申し訳ありません。しかし、それくらい要らないというか邪魔なんですよ!Bluetoo...
デジタルライフ

Chromebook Flip C100PAのOSサポート期間が2020年7月で終了!買い替え候補のコンパクトなChromebookを探そう

このブログを始めたのは今から4年半ほど前のことです。ブログにハマった僕に嫁ちゃんがノートパソコンを買ってくれました。それがChromebook Flip C100PA。WindowsでもMacでもないChrome OSはシンプルでできないこ...
デジタルライフ

「DOUTOR FREE Wi-Fi」のサービス開始でドトールの無料wifiがより使い安くなったぞ!

出先で時間が余ったときや、自宅で集中できないときに、カフェでパソコンを広げて作業するなんてことありますよね!カフェの無料wifiは僕らのオアシスですよ。ひとことでカフェと言ってもいろんなお店がありますが、僕がよく入るのはドトールです。大手チ...
デジタルライフ

Chromebookは思考が途切れずに作業できてノンストレスで使える最高のツールだ!

印刷が必要な作業があって久しぶりに自宅のWindowsパソコンを起動したんです。久しぶりと言っても1ヶ月ぶりくらいでしょうか。そしたら、起動直後に始まるWindowsアップデート。休日の午前中にサクッと作業を終わらせて午後はお出かけしようと...
デジタルライフ

Chromebookがパソコン初心者が初めて使う入門機としてオススメな3つの理由!特にAndroidスマホユーザーには便利だぞ!

Chromebookを知っていますか?Googleが開発したChromeOSというOSを搭載したノートパソコンです。パソコンといえばWindows。そうでなければAppleのMac。ほとんどの人はその2つしか選択肢がないと思っているでしょう...
デジタルライフ

最近Amazonのサービスに問題が多すぎる!紛らわしい商品ページ、信用できないマーケットプレイス、Amazon独自配送サービスのトラブル。。。

この記事を書くにあたって調べていたら、来年はAmazonの日本サイト「Amazon.co.jp」が開設して20周年になるみたいですね。僕ももう15年くらいは使っている気がします。豊富な品揃え、シンプルで使いやすいユーザーインターフェイス、頼...
デジタルライフ

デスクトップPCでもノートPCでもできる最もコストパフォーマンスの高いパーツ交換はHDDからSSDへの交換だということを説明したい!

どうも!きったんです。パソコンの動きが悪いなぁ、遅いなぁ、と思ったら買い替えの前に考えるのがパーツ交換でのパワーアップじゃないですか?僕はちょっと前ならメモリの増設を一番に考えていました。しかし!今ならまず最初に考えるのはHDDからSSDへ...
デジタルライフ

スマホの信頼できる端末にBluetoothイヤホンを追加してロック解除するようにしたら通勤が快適になった!

どうも!きったんです。個人情報がギッチリ詰まったスマホ。セキュリティーを考えるとロックをかけるのは必須ですね。でも、使う度に解除するのはめんどうです。最近は指紋認証や顔認証で楽になったとはいえ、ロック解除はどうしても使い始めにワンテンポ遅れ...
デジタルライフ

スマホを落として壊した!画面が割れた!スマホの落下による故障対策について考えてみた

どうも!スマホが壊れたきったんです。3回画面を割ったマイスマホ、ついに起動しなくなるの巻— きったん (@beedhateblojp1) 2018年10月18日関連記事外出先でスマホが壊れてめっちゃ困った!いかにスマホに依存して生活している...
スポンサーリンク