SuicaやPASMO、ICカードの残高がわかるアプリが便利!おサイフケータイ(FeliCa)かNFCが必要だけど

スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。

どうも!Suicaの残高がいつもわからなくなるきったんです。

都市部に住んでいると車より電車移動の方が多い方がほとんどではないでしょうか?特に毎日の通勤通学はほぼほぼ電車でしょう。

するってーと必須になるのがSuicaやPASMOなどの交通系ICカード。

でも、ICカードってチャージ残高わかんなくなりませんか?僕は平日は定期での利用なので残高を気にする必要が無いので忘れがち。毎回改札を通るときに残高表示されてるはずなんですけど。

ICカードリーダー

で、スマホでICカードの残高をチェックするアプリを使ってみたら地味に便利だったので紹介したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スマホでICカードの残高がチェックできるアプリ「マルチ残高リーダーFree」

マルチ残高リーダFree /Suicaやnanacoなど対応

マルチ残高リーダFree /Suicaやnanacoなど対応
開発元:Shekeen Lab.
無料
posted withアプリーチ

スマホに搭載されているおサイフケータイ(FeliCa)やNFCの機能を使ってSuica、PASMOなどの交通系ICカードやWAON、nanacoなどのプリペイドカードの残高が読み取れるアプリです。さらにWAON、nanacoでは溜まっているポイントも確認できます。

使い方はカンタンで、アプリを起動させてスマホの読み取り部にカードを当てるだけです。

マルチ残高リーダーの設定

シンプルなアプリですが設定も細かくできて使いやすいですね。カード検出で自動的に起動するか選べるのは、ICカードを入れられるスマホケースなどを使うときにはポイントです。

有料版がない??

アプリの説明では広告非表示の有料版があると書かれています。また、アプリの設定にも有料版の案内があります。

ところがGoogle Play Storeで検索しても有料版は見つかりません。アプリ内の有料版をチェックをタップするとGoogle Play Streに移動するのですが、そんなアプリはないよって言われちゃいます。

おそらく有料版はすでに公開されていないのかな?と思います。

モバイルSuicaじゃない理由

おサイフケータイ(FeliCa)かNFC搭載のスマホがあるならモバイルSuicaでいいじゃん!って話もあります。でもモバイルSuicaはスマホが壊れたりバッテリー切れてたりしたら使えません。

僕は過去に何度か出先でスマホが壊れて困ったことがあります。

ただでさえスマホが壊れるといろいろなことができなくなって困りますからね。リスク分散という意味でもモバイルSuicaはとりあえずやめておこうと思ってます。

まとめ

カード単体では残高がわからないSuica、PASMOなどの交通系ICカードやWAON、nanacoなどのプリペイドカードの残高を手軽にチェックできるアプリは便利ですね。

おサイフケータイ(FeliCa)かNFCが必要ですが、当てはまる方はインストールしておくと役にたくことがあると思います。

タイトルとURLをコピーしました