どうも!久々に歯医者に行ったら虫歯が大量に見つかったきったんです。
2ヶ月ほど前に銀歯が取れたんで歯医者に行ったんです。もう6〜7年ぶりに。そしたらお口全体の検査をしてみますか?って話になりましてね。顔の周りをグルグル周る機械でレントゲン写真取られまして、虫歯が8本も見つかったわけなんですわ。
で、歯科医のすごい勢いの良いお兄さんからいろいろと説明を受けました。
どうやら、歯と歯や歯茎の隙間の部分があまりケアできてないと。歯ブラシだけじゃ無理なんでフロスとマウスウォッシュも使いましょうと。そういうことなんですね。
まぁ、知識としてはわかってたんですが、ブラッシングだけでは汚れが落ちないところが出てくるからちゃんとケアしてねってことですね。
さすがに8本も虫歯ってことで反省したので、その後からマウスウォッシュも使うことにしました。フロスは奥歯とか難しくて面倒だったので手抜きで歯間ブラシです。
それで最近使ってるのがマウスウォッシュの代表格であるリステリンブランドの最上位「リステリン トータルケアPlus」ってわけです。
正確にはトータルケアPlusはマウスウォッシュ(洗口液)じゃなくて液体歯磨らしいですが。
リステリン トータルケアPlusって?
なんでブラッシング以外にマウスウォッシュが必要かっていうと、
ブラッシングでキレイにできるのは歯の表面だけでそれ以外の場所にも菌はいるので、マウスウォッシュで口全体をキレイにしましょうってことですね。で、そのマウスウォッシュで一番メジャーっぽいのがリステリンですね。
リステリン トータルケアPlusはそのリステリン史上最高オールインワンらしいです。代表的な6つのお口のトラブルを防ぐ効果があるとか。とりあえずなんかよくわからんけどすごそうです。とりあえず一番良いやつ買っときゃ良いでしょっていう安易な考えです。
1.歯垢の沈着
虫歯や歯周病の原因にもなる歯垢(プラーク)は、実は細菌の塊です。殺菌効果のある薬用リステリン®で、歯垢が沈着する前にお口全体の細菌を除去します。2.歯肉炎
歯ぐきの炎症により、出血や変色を起こす歯肉炎。歯周病の初期症状でもあります。その原因のひとつである細菌を殺菌することで、歯肉炎の予防に役立ちます。3.口臭
気になる方も多いお口の臭いですが、大きな原因として、歯や舌などに付着した細菌が挙げられます。薬用リステリン®で口腔内全体を殺菌し、口臭を防ぎましょう。4.口内のネバつき
寝起きや緊張した時などに、口の中がネバネバすると感じたことはありませんか?この現象は、唾液が減少して細菌が増殖することで起こります。サッと薬用リステリン®で口腔内を洗浄し、解消しましょう。5.歯の着色
コーヒーや紅茶、煙草などの着色汚れが歯の表面に付きにくくなります。カフェイン摂取や喫煙の習慣がある方は、薬用リステリン®トータルケアと歯みがきで白い歯をキープしましょう。6.歯石
歯垢は時間が経つと歯石に変化します。一度歯石になってしまうと、硬くて自力で取り除くのは困難です。口腔内を清潔に保ち、歯石の形成を防ぎましょう。出典:https://www.listerine-jp.com/trouble/mouthwash/listerine_value
とりあえず公式サイトの説明を載せておきます。
マウスウォッシュというと口をすすぐだけのイメージですが、リステリントータルケアPlusは口をすすぐだけでなく、その後ブラッシングまでまとめて行うのが特徴ですね。30秒口に含み、吐き出したらそのままブラッシングをするという使い方です。
リステリントータルケアPlusを使ってみた!
低刺激らしいけどけっこうしみる
元々リステリントータルケアPlusは僕が買ったんじゃなくて嫁ちゃんが買ってきたんです。でも、しみて痛いので嫌になって僕が貰ったんですよね。
で、僕も使ってみたらけっこうしみる。。。というか、しみることがあるという感じですね。初めて使ったときはけっこうしみる感じがしたのですが、使っているうちにだんだんしみなくなってきたんです。
たぶん、口の中の傷とか調子が悪いところがあるとしみるんだと思います。それで毎日リステリントータルケアPlusを使っているうちに口の中の状態が改善してしみなくなってきたんじゃないかと。
そういう意味ではやっぱり効果があるんだなぁって感じはしますね。とはいえ口内炎とかある人が使うとしみて痛いので使い始めは辛いかもしれません。トータルケアPlusじゃなくてトータルケアゼロPlusだと更に低刺激らしいです。
キレイになってるに感はすごい
リステリントータルケアPlusで30秒ほど口をすすぐと、ほっぺたの内側とかいろんなものが落ちた感じがします。
ゴッソリいろんなものが落ちてゴワつく感じというか、最初は必要なモノまで落ちたんじゃないの?ってくらいで違和感がありました。
でも、それだけしっかりと汚れが落ちてるんでしょうね。
ブラッシングはあまり泡立たない
口をすすいだあとはブラッシングなんですけど、液体歯磨といいつつ思ったほど泡立たないですね。
泡が必要なのか?と言われるとよくわかりませんが、なんだか物足りない気がします。あくまで気分の問題ですけどね。
フタが開けづらい
リステリンは小さな子供にかってに開けられないように安全キャップを採用してるらしいです。
僕が使っている1,000mlのボトルではキャップを両サイドからぐっと押して回すと開けられるようになっています。
我が家にも3歳の娘ちゃんがいるので安全対策というとポジティブな印象ですが、正直リステリンのボトルは大人でも開けづらいと思いました。子供に触らせたくなければ高いところに保管しておけば十分ですからね。
一人暮らしのユーザーとかには邪魔なだけの機能ですし、個人的には要らないかなって思いますね。
まとめ
虫歯が大量に発見されてビックリして使い始めたリステリントータルケアPlusですが、キレイになってるに感じはしますので今後も継続して使っていこうと思います。