なぜかサンタクロースにとても遠慮する娘ちゃんはやっぱり説得できなかった

スポンサーリンク
この記事は約3分で読めます。

どうも!きったんです。

先日娘ちゃんがなぜかサンタクロースに遠慮するという話を書きました。

娘ちゃんにクリスマスにサンタさんから何をもらいたいか聞いたら「もう(去年)1回貰ったから貰えない」と答えた話です。ちなみに1回しかもらえない理由は「サンタさんは知らないおじさんだから」だそうです。知らない人からそんなに何回も貰えないと(笑)

サンタクロース

そうは言ってもクリスマスなのでプレゼントは贈ることにしました。その結果、プレゼントは喜んでくれたのですが、毎年クリスマスにはサンタさんからプレゼントが貰える件については納得してくれませんでした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

娘ちゃんはクリスマスプレゼントを喜んでくれた!

クリスマスイブにはチキンの丸焼きや娘ちゃんが好きなモノを揃えてクリスマスパーティをやりました。娘ちゃんもハイテンションでバクバクといつもの1.5倍くらい食べていました。

そして、翌25日、クリスマス当日にはクリスマスツリーの下にプレゼントを設置しておきました。

「プレゼントは貰えない」と言っていた娘ちゃんでしたが、現物を見たら大喜び、早速開封して中身を確認すると遊び始めてしまいました。うん、プレゼント渡すのは平日の朝は避けるべきでしたね。保育園行かないって言い出すところだった。というか、言い出したけどなんとか説得しました(^_^;)

でも、とにかく喜んでくれたのでよかったです。娘ちゃんはなぜかムダに頑固なので怒るかもしれないと思っていたのです。

ちなみにプレゼントしたのはこれです。

でも説得はされなかった!

クリスマスプレゼントを喜んでくれた娘ちゃんですが、クリスマスには毎年サンタさんからプレゼントを貰えるというのは納得してくれませんでした。

娘ちゃんの解釈では「これは今月誕生日だったからくれたんだよ。クリスマスも誕生日も貰ったからもう貰えないよ。」というわけなんですね。

なぜだ?サンタさんがクリスマスにプレゼントをくれる人って認識はあるはずじゃないか!なぜ自分のことになると急に貰えないことになるんだ(T_T)

そんなわけで、この認識が変わらなければ来年もまた苦労しそうです。

先生サンタからはカルタを貰った

保育園のクリスマス会ではサンタに扮した先生がプレゼントをくれたようです。プレゼントはぐりとぐらのカルタでした。

保育園では「サンタクロースの登場に大興奮してました〜」とか聞きましたが、子供は冷静なもので、娘ちゃんは「サンタさんの格好をした先生からプレゼント貰った!先生だったことは内緒ね。」と言ってました。

4歳にもなるともう騙されないんですね。むしろ気を使って騙されたふりをしてるようです。これはもしや家でクリスマスに出現するプレゼントもサンタさんからではないと気づいて。。。いや、多分そんなことはないはずです。

まとめ

まぁ、とにかくクリスマスは楽しかったようで良かった!

タイトルとURLをコピーしました