どうも!付箋大好き!きったんです。
付箋はいろんなアイデア商品が出ていて見ていて飽きませんね。実用性やデザインの面白さ。本当にいろんなものがあります。
そんな中で今回ご紹介したいのは「魔法のふせん magnetic notes(マグネティック・ノート)」というものです。ふせんと付いていますが、従来の付箋をイメージしているとその違いに驚くことになると思います。
マグネティック・ノートはのりがついておらず、静電気で貼り付く新感覚の付箋なんです。S・M・Lサイズがありますが、私が購入したのはMサイズです。色も全8色あります。
【1ヶ月目レビュー】静電気で付く「魔法のふせん マグネティック・ノート(magnetic notes)」購入1ヶ月経ったので使用感をレビューしてみる – 物欲に負けた日
※実際の使用レビュー書いてみました。
新感覚の付箋「魔法のふせん マグネティック・ノート(magnetic notes)」
2015年文具大賞受賞
国際文具・紙製品展で行われている文具大賞を2015年度機能部門で受賞しています。
マグネティック・ノートは静電気でどこにでも吸い付く
マグネティック・ノートは従来の付箋のようにノリで張り付くのではなく静電気で張り付きます。まるで吸い付くような感覚がとても新しい感じですね。
マグネティック・ノートはどんな面でも非常によく張り付きます。金属・プラスチック・木・紙・布思いつく限り試してみましたが、試した範囲ではなんでもOKでした。しかも対象に凹凸があっても大丈夫です。写真は自宅のカーテンに貼り付けてみたところです。問題なく貼り付いているのがわかりますね。
ただし、静電気が放電してしまうと剥がれてしまうと思われます。どれくらいで放電してしまうかは不明ですが、何度も貼り替えたりしていると早く放電してしまうと思われます。ちなみに本体には未使用の状態で2年位と書いてあります。いずれにせよ長期保存には向きません。
質感は薄いビニールシートという感じ
紙ではなくポリプロフィレンフィルム製です。紙では帯電しませんからね。身近なもので例えると薄いビニールシートみたいな感じでしょうか。一般的なフィルム付箋よりペラペラしています。
写真のように一冊のメモ帳のような体裁になっているのですが、枚数の割に薄いです。紙の付箋と比べると明らかに薄いのでメモ帳などにたくさん貼ってもゴワゴワしにくいと思われます。
結構なんでも書ける
フィルム付箋では水性のペンなどを弾いてしまうものもありますが、マグネティック・ノートは水性のペンでも書きやすいです。
裏面はホワイトボード
裏面はホワイトボードのようになっていてホワイトボードマーカーで書き消しできるようです。そのように説明がありますが、試したことはないです。
まとめ
マグネティック・ノートは単に新奇なだけでなく、どこにでも張り付きノリが残らないことから今まで使えなかったシーンでも使いやすいのではないかと思います。使い方を選ぶかもしれませんが、なかなかおもしろいものを買いました。
ちなみに、他メーカーから類似商品で「静電気付箋」というそのものズバリな商品も出ています。実はこちらの方が入手しやすいです。
【1ヶ月目レビュー】静電気で付く「魔法のふせん マグネティック・ノート(magnetic notes)」購入1ヶ月経ったので使用感をレビューしてみる – 物欲に負けた日
※実際の使用レビュー書いてみました。