どうも!きったんです。
昨年末のAmazonサイバーマンデーでパナソニックの高機能スチームオーブンレンジ「三つ星ビストロ」を購入しました。
サイバーマンデー唯一のお買い物。 pic.twitter.com/2coaJkKJMu
— きったん (@beedhateblojp1) 2018年12月11日
ビストロは5つのグレードがあって値段も機能も違います。我が家で購入したのは自動調理機能が充実した上から2番目のモデル「NE-BS904」です。1つ前のモデルで現行だと「NE-BS905」に相当します。
電子レンジは以前から買い替えたいと思っていたのですが、いろいろとある中でビストロを購入した理由はビストロは自動調理機能が充実していて家事の時短になりそうだからです。
購入してからいろいろと自動調理機能で作ってみたのでビストロの自動調理機能の実力について紹介します。
自動調理ができる家電は本当に便利だ!
僕は平日は仕事が終わって娘ちゃんを保育園に迎えに行って19時半に家に着きます。それからお風呂の準備をして、ご飯作って、お風呂に入って、ご飯を食べて21時には娘ちゃんが寝られるようにとやっているとけっこう大変なんですよ。特にご飯を作るのはめんどうです。
自動調理ができる家電があると調理中につきっきりになる必要が無いのでお風呂に入っている間にご飯ができているといった感じで本当に便利なんですよね。
自動調理ができる象印の自動圧力IH鍋「煮込み自慢」を購入して自動調理機能の便利さに感動しました。パナソニックのスチームオーブンレンジ「三つ星ビストロ」を購入したのは、ビストロも自動調理機能が充実しているからなんですよね。
ビストロには自動調理で作れるレシピも付いてきます。さっそく試しに揚げ物、焼き物、煮物などのジャンルごとにいくつか作ってみました。
油を使わない揚げ物も美味しい!
見た目はやっぱり焼いた感じするね。味はどうかな〜。 pic.twitter.com/WTKI627Mku
— きったん (@beedhateblojp1) 2018年12月17日
スチームオーブンレンジでは油を使わずに唐揚げやとんかつなどの揚げ物を作ることができます。油を使わない揚げ物に特化したノンフライヤーなどもいろいろとありますが、揚げ物だけしかできないよりレンジで揚げ物のできた方が嬉しいですよね。
揚げ物は油をたくさん使うので作る時も後処理もめんどうでなかなか作る気になりませんが、油を使わないので手軽でしかも安全なのでいいですね。自分で揚げると油の温度管理がめんどうで慣れていないと中まで火が通っていないという失敗をしがちですが、自動調理ならそういう失敗も少なそうなのがいいですね。
唐揚げを作ってみたのですが、油も準備しなくていいしめちゃくちゃ簡単です。スチーム機能を使うので水をセットしないといけないのと、調理後は余った水と排水を捨てる必要があるのでそれがちょっとめんどうです。手間としてはたいしたこと無いのですがついうっかり忘れそうです。
できた唐揚げはかなり美味しかったです。ただし、揚げたというより揚げ焼きという感じです。たっぷりの油で揚げた場合と比べると油っぽさはなく、表面がカリッカリで香ばしく中はジューシーに仕上がりました。
完全に揚げ物を再現できているとは言えず、別の調理法という感じはしますがこれはこれで美味しいという感じです。油を使わない分ヘルシーだと思います。
煮物は普通にできる!
煮物は普通に煮物。普通に美味しい。 pic.twitter.com/E8IPQaSbJ2
— きったん (@beedhateblojp1) 2018年12月17日
煮物はごく普通にできます。大根とツナ缶だけのシンプルな煮物なので見た目がイマイチですが(^_^;)
作り方は材料をガラス製の耐熱ボールや大きめの器に入れてあとは自動調理に任せるだけでOKなので簡単ですね。スチームも必要ないですし後処理の手間もありません。
ただ、煮物だけで考えると煮物に特化した家電のほうがレベルが高いですよね。我が家にも象印の自動圧力IH鍋「煮込み自慢」がありますが、加圧・減圧などの機能を駆使してハイレベルな煮物を作ってくれるし、タイマーで予約調理もできるので朝仕込んで帰ってきたら煮物ができているなんて使い方もできますからね。
餃子もパリッと焼ける!
ちゃんと焼きめも付いて美味しそう! pic.twitter.com/11WcUCSWAo
— きったん (@beedhateblojp1) 2018年12月30日
自動調理機能で冷凍の餃子も焼けます。作り方は簡単で専用のグリル皿に餃子を並べて自動調理に任せるだけです。揚げ物と同じでスチーム機能を使うので水のセットと調理後の水捨てが必要です。
フライパンで焼くようにパリッとできるか心配でしたが、ちゃんと焼き色もついてパリッと仕上がりました。油の感じが無いのでヘルシーですね。ごま油で香り付みたいなことはできませんが、普通に美味しい餃子でした。
冷凍餃子なんてフライパンで焼いてもそれほど手間がかかるものではありませんが、自動調理なら調理中に離れてもOKなのは嬉しいですね。
ワンボウル調理のカレーはすごい!
ビストロの自動調理でカレー作ってみた!
レトルトじゃなくてレンチンだけでカレーができるんだからスゴい!
味は普通。でもそれがまたスゴい! pic.twitter.com/ccjgPphQle
— きったん (@beedhateblojp1) 2019年1月6日
ビストロの自動調理機能ではカレーもレンチンだけで作ることができます。レトルトじゃないカレーがレンチンだけでできるんです。これは本当にすごい!
味付けは市販のルーで材料を全部ボウルに入れてラップしてあとはビストロの自動調理に任せるだけです。自動調理なので自分でやらないといけないのは材料のカットくらいで、実働5分くらいでカレーができます。材料はあらかじめ切っておくこともできますしね。
説明書では作るのにかかる時間は目安で28分となっています。正確に測ったわけではありませんが、実際に作ってみた印象もそれくらいの時間でした。お風呂に入るのにちょうどいいくらいの時間です。
出来上がりの味はごく普通のカレーです。鍋で作るのと特に違いは感じません。もちろん厳密には違うのでしょうが、僕の舌では違いはわからないですね。これが自動調理でできるんだから全く文句はありません。
ワンボウルパスタもすごい!
できた!具の分量適当だったからもう少し入れるべきだった!見た目が貧相に。。。
味はちょっと水っぽい気がするので次回は調整しよう。
しかし、自動調理でそれなりのパスタができるの凄いな。 pic.twitter.com/iOaGClXiJZ— きったん (@beedhateblojp1) 2018年12月15日
レンジでチンして混ぜるだけで完成。家電の進歩はすげえなぁ。味はちょっと麺が硬いけど悪くない。硬めが苦手なら追加でもうちょいチンするといいのかも。 pic.twitter.com/IZlxMSxRTg
— きったん (@beedhateblojp1) 2018年12月16日
ビストロには5つのグレードがありますが、我が家で「NE-BS904」を選んだのはワンボウルパスタができるからです。パスタがレンジで手軽にできるってすごいじゃないですか!びっくりですよ。
こちらは購入してすぐに作ってみたのですが、自動調理機能で十分美味しいパスタができたのでびっくりです。材料を器に入れてレンチンするだけですからね。味付けの調味料とかだけはあとで入れるとかありますけど、自分でイチからパスタを茹でてソースを作ってというのと比べるとめちゃくちゃ簡単です。
パスタのレシピもいくつか載っていますが、基本的な作り方は共通しています。ガラス製の耐熱ボウルに半分に折ったパスタと具になる食材、水とオリーブオイルなどの食用油を入れてラップをかけて、ビストロの自動調理機能で加熱した後に味付けをするだけです。お湯を切ったりする必要もありません。我が家にはガラスのボウルが無いので普通の器で作ってそのまま食卓に出してます。楽ちんです(笑)
味は少し麺が硬めかなと感じましたがこの辺は好みですね。仕上がり調整もできますので設定で強にすれば良い感じになるのかもしれません。あと水の量はパスタの種類などに合わせてちょっと調整が必要かなという感じはします。
正直パスタに関しては普通に鍋で茹でて、ソースは別にフライパンで作って和える方が美味しいですね。でもビストロの自動調理機能で作ったワンボールパスタも十分美味しく食べられるレベル。
手間を考えるとビストロの自動調理の方がめちゃくちゃ楽です。作るのも楽だし洗い物も少ないので片付けも楽。味と自動調理の楽さでどちらがいいかですね。
個人的には休みの日など時間があるときは普通に作るのもいいけど、平日など時間がないときはとにかく楽なビストロの自動調理機能は便利で助かるなぁと思いましたね。
まとめ
普段からなんとか家事の時短、楽に家事をすることを考えています。家事の効率化ですね。自動で調理できる家電は家事の効率化にはめちゃくちゃ効果的です。
ビストロの自動調理機能はまだ完全に使いこなせていませんが味も悪くないし、楽だし、なかなかレベルが高くてちゃんと使いこなせればかなり便利そうです。
もちろん自動調理機能以外のスチームオーブンレンジとしての基本機能もしっかりしています。ビストロの前はターンテーブル(丸いお皿)がくるくる回るタイプの昔ながらの電子レンジを使っていました。そのレンジに比べるとビストロは加熱ムラも少ないし、内部がフラットなので掃除もしやすいし、オーブンの加熱も強力で使いやすいです。
自動調理機能が充実したパナソニックの高機能スチームオーブンレンジ「三つ星ビストロ」は買って使って大満足でしたね!