自宅のインターネット回線が使えなくなって一番不便に感じたことは意外にもAmazon Echo(アレクサ)が使えなくなったことだった!

スポンサーリンク
この記事は約6分で読めます。

どうも!きったんです。

ちょうど1週間前の月曜日に自宅のインターネットが使えなくなったんです。今はネットにつながってる機器も多いし、ネットが使えないと不便です。

こいつは困ったということで契約しているNURO光のサポートに電話。正直電話サポートはつながるまでに時間がかかってちょっとイラッとしましたが、反応は早くて翌日には調査に来てくれました。しかも、昼間は仕事しているといったら20時過ぎに来てくれたので思ったより対応いいな〜と。

ところが、調査の結果わかったのはそもそも電柱から信号が来てないと。そうすると大本の設備を持っているNTT側の問題ってことなので今度はNTTに修理を依頼しないといけません。しかも高所作業車とか使うから昼間しか作業できないというではありませんか(^_^;)

NTTも翌日には作業できるというものの立ち会いが必要ということになると平日は無理なので土曜日にお願いしました。それで結果的に6日間ネットが使えない状態になってしまいました。

ま、とりあえず今はちゃんとネットが使えるようになったので良しとしましょう。

インターネットがつながらない

で、約1週間自宅のインターネット回線が使えない生活を贈ることになったのですが、その中で一番不便だったことは意外にもスマホやPCがWi-Fi接続できなくなったことではなくて、Amazon Echo(アレクサ)が使えなくなったことだったんですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

すっかり生活に溶け込んだAIスピーカー「Amazon Echo Dot」

我が家に初めてのAIスピーカー「Amazon Echo Dot」がやってきたのは2017年の12月。なんとすでに1年以上も前の話なんですね。それから今までの1年間でアレクサ君はすっかり僕らの生活に溶け込んでいました。

例えば、調理をしている時に時間を計りたいと思ったら「アレクサ、10分タイマー」と言いますし、食器用洗剤が切れたら「アレクサ、買い物リストに食器用洗剤を追加して」とアレクサに覚えさせておいて後でAmazonで注文します。

天気が知りたい時もアレクサ君に聞くし、音楽を聞きたいと思ったら「アレクサ、○○をかけて」と言えばAmazonミュージックで再生してくれるし、映画が見たかったら「アレクサ、○○を再生して」と言えばテレビが点いてFire TVでお目当ての映画が再生されます。

まぁ、Fire TVの連動はまだまだ音声操作だけだとうまくいかないことも多いのでアレですけど(笑)それ以外のことは本当に話しかけるだけでほぼ間違いなく目的を達成できます。

話しかけるだけで目的が達成できる音声操作の便利さというのは他のどの操作方法よりも手軽で便利で一度習慣化されるともう他の方法で操作するのがめんどうに感じるのである意味ヤバいです。

インターネットにつながっていないとタイマーの役割さえ果たせない

Amazon EchoをはじめとしたAIスピーカーは音声で指示された内容をクラウド上で処理しています。僕が自宅でアレクサ君に指示した内容はインターネットを通じてすべてAmazonのサーバーに送られて処理されているわけです。それでどんどんアレクサ君は進化するしできることも増えていきます。

そんなわけでAmazon Echo自体はネットにつながっていないとタイマーの役割さえ果たせないわけです。天気予報のようにネット上の情報をとってきたり、ネットを通じて会話したりといった、インターネットがなければどうしようもない機能だけでなく、ネット回線がつかえなければすべての機能が使えなくなるのです。

我が家でインターネット回線が使えない6日の間に僕が何度「アレクサ」と言ってしまったことか。。。そのたびに「インターネット接続がうまくできません」というエラーのアナウンスを聞かされたことでしょうか。。。

すべてがAIスピーカーにつながった時インターネットの障害は自宅の障害になる

話しかけるだけで目的が達成できる音声操作の便利さ素晴らしいです。照明やエアコン、テレビなど家の設備や家電もAIスピーカーと接続して音声で操作することも可能になってきています。

すでにそうしたAIに対応した家電やリモコンを使っている方もいますし、これからどんどん普及してくると思います。

ただ、そうやってすべてがAIスピーカーに接続されて音声操作が当たり前になったとき、今回のようにインターネットが使えなくなったら感じる不便さはとても大きなものになるでしょうね。

もちろん、今のところどの家電製品もイザというときにはマニュアルで操作できるんですけども。

まとめ

いやー、インターネット回線が突然使えなくなると不便ですね。久々に痛感しました。

最初はパソコンがネットにつながらなかったらブログの更新とかやりづらいなって思ったんですが、実際に不便を感じたのはEcho(アレクサ)の方だったと。

パソコンはこちらから能動的に何かするためのツールですが、AIスピーカーはより生活に密着したインフラになり得るということなんでしょうね。

Amazon EchoなどのAmazonのスマートスピーカー端末を使うなら月額980円(プライム会員なら780円)で6,500万曲の音楽が聴き放題Amazon Music Unlimitedがおすすめです!
  ⇒Amazon Music Unlimitedの詳細を見てみる

タイトルとURLをコピーしました