今日は娘(1歳半)の体調が悪いので仕事はお休み。朝から2人でイチャイチャしております。あと数年もしたらや見向きもしてくれなくなるかもしれないと思うと悲しいです。
そんなわけで、お昼は娘のご飯は気合を入れて作り、娘も完食してくれたのでご満悦なのですが、自分のご飯を準備するのはめんどくさいんですよね。
そこで、なにかお手軽に食べられるものはないかと探してみたらレトルトカレーの定番「ククレカレー」を発見!しかも、レンチンで簡単に食べられると書かれていたので、お昼ご飯に食べてみました。
あ、先に言っておきますが、僕に食レポ的なのは期待しないでくださいね。
ククレカレーがレンチンで簡単に!
これが発見したククレカレーです。中辛ですね。パッケージをよく見ると「レンジで簡単調理」と書かれていますね!箱ごとチンするだけでいいみたいです。
これは簡単!
レトルトカレーというと、鍋でお湯を沸かして温めるか、レンチンでも一度他の器に移さないといけなくて、地味にめんどくさかったんですよね。それが箱ごとチンするだけでOKだなんて革命ですよ!
ちなみに調べてみたら去年の8月からこのタイプが発売になったようなので、情報としては結構古いですね。。。知ってたって方も多いかも。でも、僕的にはびっくりだったんですよ。
作ろう!
作るといってもレンチンするだけです。写真のようにフタを開けてレンジに入れて500Wで1分半で出来上がりです。
めちゃ簡単ですね。
あとは、皿にご飯を盛ってかけたら出来上がりです。
食べよう!
というわけで、いただきます!ご飯は軽く1.8合ほど盛りました。
パクパク、モグモグ、うまい、モグモグ、ルー、足りない。。。
なんということでしょう。ご飯を半分ほど残してルーが枯渇してしまうという悲劇!仕方がないので残りのご飯は卵をかけて食べました。
結論
手軽に食べれる庶民の味方、レトルトカレーの定番「ククレカレー」はレンチン対応でより手軽に超進化していました!もちろん味もうまい!
買い置きしておくと、いざという時に幸せになれそうな気がします。