※2019年11月から「DOUTOR FREE Wi-Fi」というサービスが開始され、記事で紹介しているWi2 300premiumから切り替えが進んでいます。「DOUTOR FREE Wi-Fi」については下の記事で紹介しています。
どうも!カフェといえばドトール派のきったんです。
ドトールで無料のwifiが使えるって知ってますか?Wi2 300premiumというサービスでゲストコードを取得して無料でwifiが使えるんですよね。
僕はてっきり有料サービスに加入してないと使えないって思い込んでたんでびっくりしました。店内に無料Wifiの案内があるのを見たことがないしわかりにくいサービスですね。
しかも実はドトール以外にも同じ方法で無料でWiFiが使えるカフェがけっこうあるんですよ~。
たぶん知らない人も多いだろうなって思うので今回はドトールを例にWi2 300premiumでゲストログインして無料で使う方法を解説します。
ドトールなどで無料Wi-Fiを使いたい!
以前、カフェでブログを更新したいって記事を書きました。
僕的にもっとも使用頻度の高いカフェはドトールなんで、ドトールでできると嬉しいなって思ってたんです。ただ、この記事を書いた時は無料Wifiはないと思い込んでたんですね。
Wi2 300は有料だと思い込んでた
ドトールだと、携帯各社とWi2 300の公衆無線LANサービスが使えるようになってるみたいですね。僕は格安SIMを使っているので検討するならWi2 300への加入です。
Wi2 300は月額362円(税抜)の公衆無線LANサービスなんですが、定額ですべて使い放題かと思いきや、オプションエリアってのがたくさんあってそこは+1時間100円払わないと使えないんですよね。もしくはワンタイムプランとかいうのを利用するか。どちらにしても高いです。
で、ドトールはこのオプションエリアなんで、有料サービス、しかも高い!って思い込んでたんです。
ドトールなどでも無料Wifiが使えた!
ゲストコードで無料で使える
完全に有料だと思い込んでいたWi2 300なんですけど、ドトールだと、Wi2 300のゲストコートを取得すれば無料で使えるってことに気がついたんです。
最初は350円で6時間使えるワンタイムプランを使うか、250kbpsのテザリングでブログ更新でもしてやろうと思っていたんですが、試しにWi2 300に繋いで見たところ、ゲストサービスの案内が表示されまして、簡単な設定で3時間無料で使えるってことだったんですね。
ちなみにドトール以外でもWi2 300のサービスを導入してるとこだと同じようなサービスをしているところもあるようです。オプションエリアだから使えないって思ってたけどお店がお金を払ってサービスしてるんですね。
ドトールでWi2 300premiumでゲストログインして無料で使う方法
PCをドトールの無料の公衆無線LANに接続する方法を説明します。メールを送ってゲストコードを貰う必要があるので、ネットにつながっている端末が必要です。ケータイがあれば十分です。たぶん、Wi2 300をゲストで使えるサービスをしてるところはやり方は同じだと思います。
まず、無線LANの設定から「Wi2premium」というネットワークに接続します。
すると、ブラウザが自動で立ち上がります。立ち上がらない時はブラウザを立ち上げてください。
ゲストコード取得のページに移動します。QRコードを読み取るかメールアドレス(dcs@forguest.wi2.ne.jp)を手入力して空メールを送る必要があります。送ったらすぐにメールが返ってきます。
メールアドレスはドトールで利用する場合の例です。他のWi2 300が使えるカフェやお店でゲストコードを取得する場合はアドレスが変わります。
ゲストログインのページに移動し、メールで送られてきたゲストコードを入力、エンターをクリックします。
これだけで、ネットに接続できました。超簡単ですね。
まとめ
ドトールで無線LANが無料で使えるって知ったのでかなりテンション上がりました!この記事はもちろんドトールで更新してますよ!
ドトールは僕の職場から最寄り駅までのちょうどいいところにあるんで寄り道しやすいですし、ちょっとした待ち時間でもドトール使用率が高いのでかなり嬉しいです。しかも、同じ方法で無料の無線LANが使えるところはドトール以外にもけっこうあるみたいですね。
これで有料の公衆無線LANサービスには入らなくても良さそうです。早めに気がついて良かった!
公衆無線LANを使う前に、こちらの記事もどうぞ!
Wi2premiumは便利なんですけど、混雑する時間帯とかだとゲストコードの取得でエラーが出て接続に時間がかかってしまうこともあります。快適にノマドするならモバイルルーターも便利ですね!