自動改札で止められて恥ずかしい思いをする事故がなくなる!?Suica・PASMOなどの残高が表示されるパスケース「miruca」・「nokoly」

スポンサーリンク
この記事は約3分で読めます。

改札

颯爽と自動改札を通り抜けようとしたらICカードの残高不足でガコーンって扉がしまった経験無いですか?僕はしょっちゅうです!アホです!

通勤のときは定期なんで良いんですけどね。けっこう外出が多い仕事なんで定期外の電車移動も多いんですよ。オートチャージにでもしておけば良いんでしょうけど、クレジットカード持ってないしオートチャージだけのために作るのもめんどくさいじゃないですか。

そこで、気になっているのがSuica・PASMOなどの残高が表示されるパスケース「miruca」「nokoly」なんです!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

交通系ICカードの残高不足で自動改札で止められちゃう!

ICカードの残高って確認するのめんどくさい!

Suica・PASMOとかの交通系ICカードのチャージ残高って確認するのけっこうめんどくさくないですか?自動改札を通るときに表示されるけど、これも改札によっては1つ前の人の残高が表示されたり見づらいんですよね。

仕方がないのでICカードで買える自販機で読み取らせて残高確認するみたいなことになったりするんです。これだけ普及して買い物なんかにも使われてたりするのに、めんどくさいし不便じゃないですか。

残高不足になったりする。

残高が確認しづらいから、たぶん○○円くらい入ってるから大丈夫だなって思って改札に突入したら扉がガコーンってしまって戸惑う事になったりします。人が多い駅とかだと恥ずかしいしスムーズな流れをジャマしちゃって申し訳ないことになってしまいます。

残高さえ手軽に確認できればこうしたことも起きないんですけどね。

残高が表示されるパスケース「miruca」・「nokoly」

というわけで気になったのがSuica・PASMOとかの残高が表示されるパスケースなんです。

すごくないですか?いや、実物は見たことないんですけど、欲しい!買おうかな。

残高が表示できる!

本体には電卓の液晶表示部みたいなのがついてまして、ボタンを押すと残高が表示される仕組みみたいです。それから改札通った時や支払いでICカードを使用した時にも自動で残高が表示されるんだとか!

スゲーっす!便利そうだ!ICカードで困っていた問題点が手軽に解決できるんですからすごいですね。

サイズもコンパクトでパスケースとして使用できる!

商品説明によるとパスケースとしても使用できると書かれています。画像で見る限りもスリムでかさばらない感じですね!ますます良さそうです。

まとめ

僕はマジでよく改札で止められちゃうんでかなり欲しいです。残高確認さえ手軽にできれば残高不足はかなりの率で回避できますからね。

しかし、僕はPASMOを財布に入れて使っているのでこれに乗り換えると手荷物が1つ増える事になります。なるべく身軽でいたいのでこれは大きなデメリット。。。

悩むところではありますが、かなり気になっています。同じく自動改札で止められて困っている皆様!おひとつどうですか?

タイトルとURLをコピーしました