ワイシャツの襟が首にこすれてかぶれる・かゆいってことないですか?
サラリーマンの仕事着といえばスーツって方が多いと思います。でも、スーツってあんまり機能的じゃないですよね。ネクタイを締めると首周りも窮屈です。
僕はワイシャツにネクタイしてると、首周りがこすれてかぶれてしまい、とにかくかゆくなるんです。さらに進行すると、ガサガサになり、痛くなってきて、首周りが見るからに悲惨なことになります。
夏はクールビズのおかげで問題ないのですが、冬は辛い。冬はただでさえ乾燥で肌があれやすいですからね。
そんなわけで、毎年冬になる度にワイシャツのこすれによる首のかぶれ・かゆみ対策をしてきて、なんとか耐えれそうなレベルまで改善してきたので、まとめてみようと思います。
皮膚科に行く
最初から元も子もないですが、やはり最もいい対策は皮膚科に行って専門医に見てもらうことです。僕も皮膚科に行って激的に改善しました。
ただ、皮膚科では治療はしてくれますし、原因についてアドバイスもくれますが、根本の解決は難しいです。
なので、首周りの刺激を減らす対策を合わせてやることが重要かな?と思っています。
ワイシャツを工夫してみる!
衣類かぶれの原因は様々
まず、かぶれ、かゆみの原因であるワイシャツを工夫します。なるべく刺激が少ないようにですね。
でも、衣類によるかぶれって原因が色々あるそうです。
- 洗剤や柔軟剤、漂白剤が合わない
- ドライクリーニングの溶剤が良くない
- 素材が合わないとか
他にも考えられる原因は人それぞれだと思います。なので、自分にあった素材ややり方を探すことになるのでしょうけど、僕に良かった方法を紹介します。
首周りに余裕があるワイシャツを着る
首周りに余裕があるワイシャツを着る。まずはこれです。サイズがキツければキツイほど蒸れるし、こすれもひどくなりますからね。
もちろんダボダボだと変ですが、おかしくない範囲で余裕のあるものを選んだ方が良いです。スーツ屋で店員さんにサイズを見てもらうといいですね。
自分で測る場合はメジャーで首周りの長さを測ると思いますが、通常は+2cmくらいがジャストらしいんですけど、ワンサイズアップして+3cmくらいにするのがいいです。来た時に指が3本(人差し指と中指と薬指を揃えて)入るくらいのサイズです。
洗濯のりを使わない!
ワイシャツにのり付けしてアイロンをかけて、パリッとしたワイシャツは見た目にも気持ちいいですね。
でも、洗濯のりでカチッと固まったワイシャツの衿って結構固くて、ゴワゴワしているので、首への刺激になると思いませんか?
洗濯のりをやめると多少ですがこすれが軽減します。
なので、ワイシャツはクリーニングに出すのも避けています。
新品のワイシャツは何度か洗濯してから
上の理由と似てるんですが、新品のワイシャツはパリッとしてます。見た目は良いんですが、襟は硬い。僕は新品のワイシャツをそのまま着ると1日で首が真っ赤になってしまいます。
なので何度か洗濯をして柔らかくなじませます。2〜3回洗うとかなり柔らかくなります。
綿(コットン)100%にこだわる
低刺激の天然素材といえば、やはり綿100%!ワイシャツも綿100%のものが良いです。お値段はちょっと高いものが多いですけど、吸水性もいいし、刺激がすくないと感じますね。
逆に化学繊維のワイシャツはかぶれやすい気がします。
ユニクロ「イージーケジャージーシャツ」使ってるよ!
ちなみに最近は僕はユニクロの「イージーケアジャージーシャツ」を着ています。
綿100%ではありませんが麺の割合が高く、アイロンがけ不要で生地が柔らかいのでいい感じです。
首側の手入れも
刺激の少ないワイシャツにするのと合わせて、首側もしっかりケアします。
しっかり保湿!
スキンケアの基本は保湿ですよね!僕はスキンケアのプロじゃないけど、多分そうです。
僕は低刺激でしっかり保湿できるヴァセリンを使っています。
ただ、ヴァセリンは保湿はしてくれますが、乾燥している肌に潤いを与えてくれるわけではありません。なので、肌に水分がある時に使わないと意味がないです。
僕はお風呂上がりのしっとりしているときと、朝、ぬるま湯で首を軽く洗ってから塗っています。
ベビーパウダー(シッカロール)で滑りをよくする
ベビーパウダーと言うと、名前の通り赤ちゃん用ってイメージかもしれませんが、大人も使えます。初めて買う方はパフ付きがいいです。
ワイシャツを着る前に襟に薄く塗っておくとサラサラになってこすれが軽くなります。首の方に塗ると白く目立つことがありますが、襟の方に塗れば大丈夫です。もちろん白以外のワイシャツに塗ると白く目立つので注意が必要です。
しかも、ベビーパウダーって襟汚れの防止に使うこともあるらしいので、襟汚れも軽くなるという一石二鳥アイテムなんですね。まぁ、襟汚れに関しては僕はあまり実感がないですけども。
まとめ
敏感肌のサラリーマンにとって、ワイシャツによる首周りのかぶれ・かゆみはかなり辛いですよね。着ないってわけにもいかないし。
今回の対策はあくまで僕のケースですが、首が痒くて悩んでいる方の参考になれば幸いです。
お尻(肛門)がかゆいときの原因と対策・対処法!僕がお尻かゆいループを抜け出した3つの方法を紹介します。 – 物欲に負けた日