携帯性抜群!見開きでも立つペンケースとしても使えるリヒトラブSMART FITのペンケースがかなり良い感じ!

スポンサーリンク
この記事は約5分で読めます。

f:id:beed:20170115014811j:plain

文房具の進歩はとどまることを知らないですね。ペンケースも同じです。今や主流となった立つペンケース。見開きタイプで人気のペンケースなど、いろいろと素晴らしいペンケースが販売されています。

僕もいくつかのペンケースを渡り歩き、現在はリヒトラブのSMART FITシリーズのペンケースを使用しています。リヒトラブは何種類かペンケースを販売していますが、現在使用しているのは見開きタイプのものです。

これは収納量は大容量とは言いがたいですが、薄くコンパクトで携帯性が高く、見開きタイプとしても立つペンケースとしても使える優れものなんですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

立つペンケースと出会って世界が変わった!

立つペンケースの便利さは衝撃!

今やペンケースの主流は立つペンケースではないかと思います。

その人気の火付け役となったのがコクヨの「ネオクリッツ」ですね。普通のペンケースが一瞬でペンスタンドに変身。これがめちゃくちゃ便利です。

カフェのテーブルでも、会議室でもこれを取り出してサッと置くだけですぐに自分のデスクと同じペンスタンドが使えます。一覧性も高いしいろんなペンを持ち替えながら作業をするにはうってつけです。

僕も同僚が使っているのを初めて見た時は「なんだこれ!超便利じゃん!」と思ってすぐに購入しました。

このネオクリッツのヒット以降、続々といろんなメーカーから立つペンケースが販売されるようになった気がしますし、僕もいろいろと立つペンケースを購入してきたわけです。

これまで渡り歩いたペンケースたち

そんなわけで、今まで立つペンケースを渡り歩いてきました。立つペンケースの魅力に気づくと立たないペンケースはもう使えません。

ネオクリッツの後に購入したのは同じコクヨのクリッツってペンケース。名前からしてネオクリッツより先に発売されたのでしょうか。ネオクリッツより大容量なところが気に入って購入しました。これは実は今も使っていますが、大容量なだけあってデカイので会社のデスクの引き出しに入れていて主に社内での使用時に使っています。

大容量だし使いやすいのですが、肝心の立つペンケースとして見た場合自立する力が弱いのが欠点なんですよね。中身が少ないと下のメッシュの部分がすぐヘニャっとなっちゃうんです。。。

同じく大容量ということであれば、昨年?発売されたサンスター文具のデルデの方が良さそうです。ネットで評価を見ても概ね好評ですね。僕自身は使ったことないのですが。

次に購入したのがSMART FITシリースのスタンドペンケース。シリコン製で蓋を開けてそこをポコッと押すとペンスタンドになります。丸い円筒状のものとスリムで持ち運びやすい楕円形のオーバルタイプがありますが、個人的にはオーバルタイプがいいなと思って購入しました。

これは立つという意味では素晴らしいです。シリコン製のしっかりした作りなので立てた時の安定感は抜群です。これはしばらく携帯用のペンケースとしてメインで使っていました。

この他、他のメーカーのネオクリッツの類似品とか、携帯性を高めたネオクリッツフラットも試しましたが、定着しませんでした。

見開きタイプとしても使えるSMART FITのペンケース

f:id:beed:20170115014019j:plain

そんな感じでいくつかの立つペンケースを渡り歩いて、今愛用しているのが見開きタイプとしても使えるSMART FITのペンケース。リヒトラブのSMART FITシリーズのペンケースはいくつかあるのですが、公式サイトをみても商品名は「SMART FIT ペンケース」としか書かれてないんですよね。

f:id:beed:20170115014131j:plain

このペンケースはペンをまとめてガサッと入れるのではなくて、整理してペンを収納しておける作りになっています。180度開くので視認性もよく見開きタイプとしても使いやすいです。

個人を特定されかねない名前入りとかカスタマイズしたペンは外したのでちょっとスカスカしてますが、量は大容量とは言えないもののそこそこ入ります。ほとんどの場合困ることはない容量だと思います。

f:id:beed:20170115014255j:plain

このペンケースの良いところは携帯性です。中のペンが平らに収納されているので携帯時に薄く、かばんの中で収まりがいいです。

パッケージにはスーツの内ポケットにもスマートに収まるような画がありました。

f:id:beed:20170115014434j:plain

そしてもちろん立てて使うこともできます。ただし、立てて使う時の使いやすさだけで考えると今まで使ってきたものより若干劣ります。なぜならバンバンペンを持ち替えながら作業したい時にペンケースにペンを戻すのにちょっと手間取るからです。ほんのちょっとですがやはり気になります。

でも、携帯性と立てなくても使いやすいっていうところを考えると良いペンケースなんです。立つペンケースは便利ですが、状況次第では見開きタイプの方が使いやすいこともあるんですよね。

まとめ

というわけで、今僕が愛用しているリヒトラブSMART FITのペンケースのご紹介でした。シンプルな作りですが、なかなかよく考えられている良いペンケースです。

ペンケースは普段持ち歩いているペンの量や使用する環境によって使いやすい物が変わってくるので誰にでもおすすめってわけじゃないですが、用途があっている人にはこれ以上ないペンケースになってくれると思います。

画像はブラックですがカラーバリエーションがあります。

タイトルとURLをコピーしました