最近はシャーペンというと芯が折れないシャーペンが当たり前になってきた感じがあります。オレンズ、デルガード、芯が尖り続けるクルトガもおれにくいシャーペンですよね。
僕も社会人になってからシャーペンの出番は少なくなりましたが、それでも資格試験などちょくちょく登場してもらってます。特に試験用となると芯が折れると一瞬でも動揺するというか集中力が途切れる原因にもなるので芯が折れないってありがたいんですよね。
そんなわけで、今や売れ筋のシャーペンには当たり前になってきた芯が折れないシャーペンですが、その中でも定価200円ととても手頃な値段でかえるのがプラチナ万年筆の「オ・レーヌ・シールド」なんですよね。
先日ついに100均で売っているのを見つけてしまい衝動買いしたのでご紹介したいと思います。
プラチナ万年筆「オ・レーヌ・シールド」
オ・レーヌ・シールドはプラチナ万年筆の折れないシャーペンのオ・レーヌシリーズのひとつです。定価200円(税抜)という安価なシャーペンながらしっかりと心が折れにくいようにできています。
オ・レーヌ・シールド機構で芯が折れない
パッケージの説明によると、3面から芯をしっかりガードし、さらに内部のスプリングが芯をスライドさせる力を吸収、芯が折れにくいってことみたいですね。
ペン先を分解してみるとたしかに一般的なシャーペンより複雑な構造をしていて、芯を支える部分がしっかりしているのがわかります。写真じゃ伝わりにくいでしょうけど。。。
芯を押し付けてみると中に引っ込みます。これで力を吸収しているんですね。僕はもともと筆圧がかなり強い方ですが、さらに力を込めて書いてみました。でも折れません!たしかに芯が折れにくいですね。
全体の作りは普通
オ・レーヌ・シールド機構以外の全体の作りは普通です。普通のプラスチック製のシャーペンです。とりあえず高級感はないです。
まぁ定価200円ですからね。特に作りが悪いと感じることもないし、十分な品質でしょう。それより芯が折れないシャーペンがこの価格で買えるコスパの方が素晴らしいです。
まとめ
というわけで、芯が折れないシャーペン、プラチナ万年筆の「オ・レーヌ・シールド」のご紹介でした。
芯が折れないシャーペンの中では圧倒的なコスパを誇る商品です。すば抜けた品質ではありませんが、値段と品質のバランスのとれた良いシャーペンだと思います。
安いシャーペンを買うならとりあえず「オ・レーヌ・シールド」がおすすめですね。100均にもありましたし。