電気料金とガス料金が軒並み値上げ!電力自由化・都市ガス自由化で契約を見直して節約しよう!

スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。

家計の節約

先日我が家にガス会社から値上げの通知が届いたんですよ!うちはプロパンガスなので「えー、値上げするの??不当値上げじゃないの??」と心配になって調べてみたんですね。

そしたら、液化天然ガスの輸入価格値上げで毎月のように電気料金やガス料金が軒並み値上げされてるってことじゃないですか!どうやら我が家の契約しているプロパンガスは不当値上げではないようです。

でも値上げは辛いですね。。。

なので、電気やガスの契約も見直して安くしたほうがいいですよね。今は電気も都市ガスも自由化されて料金を選べるようになっていますからね。

我が家でも1年ほど前に電気とガスの契約を見直してけっこうお得になったんですよね。もしその時見直ししてなかったらもっと高くなっていたはずなので見直ししてよかったですね。

というわけで、電気とガスの料金も比較して契約を見直してみましょうってのが今日の記事です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

電力自由化・都市ガス自由化とは?

自由化で料金プランが選べるように!

電気やガスなどの光熱費は以前は国が料金を決める公共料金でした。購入する会社を選ぶこともできなかったし、料金も一律でした。でも現在は自由化され各事業者が料金を決めることができる自由料金となっています。

ちなみにプロパンガス(LPガス)は以前から自由料金です。なので契約しているガス屋さんで料金がぜんぜん違うなんてこともあるんですよね。

自由料金となった以上はどこが安いかを比較してお得に利用したいですよね。

会社ごとでサービス品質が違うの?

自由化といっても電気を各家庭に送る電線やガスを送る導管を会社ごとに新たに設置するなんてことはできません。どう考えても現実的じゃないですもんね。

そこで、電気や都市ガスを実際に各家庭に送るのは今まで通り大手の電力会社や都市ガス会社が行うことになります。なので停電したりガスの品質が悪くなるなんて心配はありません。

問い合わせへの対応やトラブルへの対応では違いが出るのかもしれません。

どれくらいお得になったの?我が家の場合

電気料金は6,000円以上お得に!

我が家では電気の契約はENEOS電気というところにしました。

我が家は月平均8,000円くらいの使用量ですがもっとたくさん使っている家庭であればもっとお得になります。

申込みはネットで簡単にできましたし、一度申し込みさえしてしまえばあとはなにもやることはありません。それで月々の料金が少しでも安くなるのであればありがたいですよね。

プロパンガスの料金はなんと半額に!

プロパンガスは会社ごとの料金差がとても大きいです。というか料金プランが不明瞭なことも多くて同じ会社でも客に応じて値段を変えてたりするらしいです。

以前プロパンガスを見直ししたときはなんと単価790円から270円まで下がりました。なんと半額といか1/3近いですね。年間では6万くらいは安くなっていると思います。

こちらも一度契約をしてしまえばあとは特にやることないので絶対に確認したほうがいいですね。

都市ガスもお得にできる!

我が家はプロパンガスなので実体験ではありませんが、都市ガスも自由化されて契約の見直しでやすくすることができるんですよね。

まとめ

電力・ガス料金のような固定費は一度見直しをするとあとはなにもしなくても毎月お得になるので節約効果が大きいです。切り替えも簡単ですしね。

なぜかあまり盛り上がってませんが、せっかく電力自由化・都市ガス自由化がスタートしたのでぜひ見直ししたほうがいいですよって話でした。

タイトルとURLをコピーしました