NURO光を使い始めて2年が経過しました。特にトラブルもなく快適に使えていて満足しています。少し前に2年縛りの更新月を初めて迎えたわけですが、迷うことなく契約を継続しました。
NURO光っていうのは最大速度2Gbpsで世界最速というSo-netの光回線インターネット接続サービスです。2Gbpsっていうとフレッツ光とかの2~20倍の速度ですからめちゃくちゃ早いです。
しかも、光回線・プロバイダー・接続機器のレンタル・セキュリティサービスとインターネット接続に必要なものがすべてコミコミで月額4,743円(税抜)というわかりやすさと安さです。さらに光電話も月額300円~利用できます。
さらに新規契約キャンペーンで45,000円のキャッシュバックが受けられます!
代理店によってはさらにお得なキャンペーンをやっているところもあり、最大8.3万円のキャッシュバックが受けられるところもあります。ただ、代理店でキャッシュバック金額が大きいところはオプションサービスへの加入が必要だったり手続きが面倒だったりするのでオススメはしません。僕はSo-netの公式から申し込んでキャッシュバックを受けましたがとてもかんたんでした。
ネット回線って戸建住宅とマンションとかでは条件が違ったり料金が違ったりしますけど、戸建住宅の場合はNTT東日本のフレッツ光ネクストは月額5,940円でいろいろと割引が効いて4,730円(税抜)に+プロバイダ料金が必要なのでNURO光より安くなることはありません。しかも継続利用していると3年目からは割引が終わって値上がりします。
NURO光は戸建住宅向けの光回線としてはかなりお得なサービスなんですね!
対応エリアが限られているという問題がありましたが、徐々にエリアも拡大しています。
そんなわけでNURO光の紹介をいたします。
NURO光のここがすごい!
戸建住宅で月額4,743円は最安クラス!
NURO光は全部コミコミで月額4,743円という安くてわかりやすい料金が素晴らしいです。
最初に契約料3,000円と工事費がかかりますが、工事費相当分が月額料金から割引になる仕組みのため工事費は実質無料、さらに最初の2ヶ月は1,763円の割引があって合計で3,526円割引になるため契約料も実質無料と考えることもできます。NURO光にかかる金額は全部コミコミで月額4,743円と考えておけば大丈夫です。
NTTのフレッツ光ネクストでは最初の2年だけ安くて3年目からは割引終了で実質値上げなんてこともありますが、NURO光の場合は標準の料金が4,743円なので値上がりの心配もありませんしね。
とにかく全部コミコミでわかりやすい!
全部コミコミってのは何がコミコミなのかということなんですけど、光回線・プロバイダー・接続機器のレンタル・セキュリティサービスとインターネット接続に必要なものがすべてコミコミです。
フレッツ光ではプロバイダーを別に契約する必要があったりしてめんどうですが、NURO光ならNURO光の契約だけでインターネット接続ができるので契約も楽だし設定もわかりやすいです。
接続機器は最大速度1.3Gbpsというとても高速な無線LANルーターが標準で付いてくるので別途通信機器を用意する必要はありません。最初からセットなのでめんどくさい設定も不要で光回線のケーブルを刺してコンセントにつなげばすぐに使えます。もちろんLANケーブルで有線接続もできるし、Wi-Fiもすぐに使えます。最低限パソコンやスマホ側の設定は必要ですけどモデムの設定とかよりは簡単です。
もしセットでなかったら上のような機器を別途購入するか有料でレンタルしないといけないし、設定も自分でやらないといけないのでめんどくさいですね。
さらにウィルス対策、プライバシー保護などが使える高性能なセキュリティソフト「カスペルスキー セキュリティ」も無料で使えるという至れり尽くせりぶりです。
これが無料です。PCとスマホで最大5台まで使用できます。インターネット接続をするならセキュリティソフトは必須なので嬉しいですね。
他のプロバイダとかだとセキュリティサービスのオプションは有料ってことが多くて月額500円くらいでしょうか。パッケージソフトを別途購入してもセキュリティ関係のソフトは定期的なアップデートが必要で更新料金がかかりますしね。
NURO光はとにかくわかりやすいし月額4,743円さえ払えば使い放題でお得ってわけですね!
無料で出張設定サービスが受けられる
NURO光ではルーターの設定などは不要で、有線接続ならLANケーブルで接続するだけですし、Wi-Fiで接続するのもかんたんです。
といっても電子機器の設定が苦手な人にはインターネットの接続ができるかどうかは不安ですよね。
NURO光では設定が自分でできないときのために出張設定サービスがあります。1回だけですが、無料で自宅までプロの作業員さんが来て設定をやってくれるわけですね。
これなら自分で設定ができるか不安な方も安心してサービスを受けられますね。
世界最速インターネットはめちゃ快適!
NURO光は最大速度10Gbps・6Gbps・2Gbpsの3つのプランがあり個人用のインターネット回線としては世界最速です。
ただ、一般的には2Gbpsのプランで十分というか、それ以上のプランを選んでもよほどのヘビーユーザーでなければ違いはわからないと思います。ここまで説明してきた料金などはすべて2Gbpsのプランです。
フレッツ光や光コラボなど他の光回線では遅いものだと100Mbps、早いものでも最大1GbpsでNURO光の半分以下です。せっかく高速な光回線を契約するのならなるべく早くて快適なほうがいいに決まってますよね。
もちろん最大速度ってのはあくまで理論値なので実際の速度はそれよりも遅くなりますが、実際の速度でもNURO光はフレッツ光系よりもかなり早い速度がでるというウワサです。
というわけで実際にNURO光にしてから回線速度のテストをしてみました!
NURO光は回線速度が速すぎてスピードテストサービス側の性能が足りずに正確な数値が出ないことがあるそうです。そんなわけでSo-netがNURO光オリジナルのスピードテストを用意しています。
期待を胸に測定してみたところダウンロード92.70Mbps、アップロード94.61Mbpsって結果に。。。そこで確認したら、そもそも僕が使っているパソコン側のLANポートが100Mbpsまでしか対応してないという結果に(;^_^A アセアセ・・・そりゃ90Mbps台しか出ないですよね。まぁ接続機器1台あたりで100Mbps出れば何の問題もありません。多分実際には数百Mbps程度は出ているのだと思われるので複数台接続したときに実力を発揮してくれるでしょう。
そんなわけで我が家での正確なスピードテストはできませんでしたが、十分すぎるほど高速だということは確認できました。
工事完了まで格安でモバイルルーターがレンタルできる
光回線を新規に申し込んだ場合、利用開始には工事が必要で、工事完了までインターネットが使えない期間ができてしまいます。
NURO光では工事完了まで格安でモバイルルーターをレンタルできます。最短で申し込みの翌日発送。返却もコンビニや宅配でかんたんにできます。最短で申し込みの翌日発送。返却もコンビニや宅配でかんたんにできます。
レンタル料金は初月980円、2ヶ月目からは32円/日で、1日単位でレンタルできます。
NURO光でレンタルできるモバイルルーターはソフトバンク回線を利用したもので、データ通信量は無制限の使い放題です。
光電話もお得に使える
僕は固定電話不要なので使っていないのですがオプションでNURO 光 でんわという固定電話サービスも利用できます。
基本料金はエリアにより300円または500円でNTT東日本・NTT西日本の光回線を使った電話の基本プランと同じですね。電話番号も050ではない普通の電話番号が使えます。
通話料に関してはかなり複雑になってくるのでどちらがお得かは難しいところです。携帯電話にかける場合でもドコモなのかソフトバンクなのかで料金が違ったりしてしまうので一概に言えないのですよね。
NTTはドコモと同じ系列でNURO光の光でんわはソフトバンク系です。なのでドコモによく電話をするならNTT系の光でんわ、ソフトバンクによく電話をするならNURO光の光でんわのほうがお得ということになります。
といっても一般の固定電話に比べれば十分にお得です。
ひかりTV for NUROも使える!
ひかりTVとは光回線と専用のチューナーを使って地デジやBS、多数の専門チャンネルが楽しめる有料放送サービスです。さらに好きな時に豊富なコンテンツ(映画やドラマ)を選んで楽しめるVODのサービスも使えます。現在フレッツ光などを使っていてひかりTVのサービスを使っている方もいらっしゃると思います。
以前はNURO光ではひかりTVは対応していなかったのですが、ひかりTV for NUROのサービスが始まりフレッツ光などと同等のサービスが使えるようになりました!
料金プランはフレッツ光などで提供されているものと同等で、さらに2年契約にすれば最初の2ヶ月無料、24ヶ月目まで毎月1,000円割引になります。
今はインターネットでの動画配信サービスも充実していますがスポーツ中継などリアルタイムで見られる専門チャンネルはまだまだですからね。ひかりTVがネックで乗り換えができないと思っていた方もこれで乗り換えができますね!
NURO光のデメリット
工事が2回あるのでめんどくさい
光回線を契約すると開通工事が必要になります。通常フレッツ光や光コラボであれば工事はNTTの下請け業者が来て1回工事すれば終わりです。ところがNURO光では工事が2回必要になってしまいます。
NURO光はSo-netの独自サービスのため、So-netの工事とNTTの工事が別に必要になってしまうんですね。この2回の工事は同時にはできないしどちらも立ち合いが必要なので大変です。しかも2回必要となると開通までに時間がかかるのではないかと心配になってしまいます。
立ち合い自体は作業員が家に入るために必要なだけで特に難しいことはないし土日祝日も対応してくれるのでできないことはないですけどめんどくさいですね。
我が家で契約した時の例では、9月8日に申し込みをして、9月18日にSo-netの工事、9月28日にNTTの工事を行いました。申し込みから20日目に開通したことになりますね。僕が立ち会う都合上日程を選んだため最短でいけば2週間以内には終わっていたと思われます。思ったよりも早く工事が終わりましたね。
流れとしては最初に申し込みするときに工事日の希望を選択(この時点でどこが埋まっていてすでに予約できないかもわかります)しておきました。その後正式に工事日が決定したという連絡があってSo-netの工事。So-netの工事が終わったら作業員の方がタブレット端末みたいなのでNTTの工事日の予約をしてくれるのでこの時点でNTTの工事日が決まります。最後にNTTの工事が終わったらすぐにインターネットに接続できるようになりました。
ただし、僕が申し込んだのは9月なので閑散期だった可能性も高く、4月とか引っ越しシーズンではもっと時間がかかるでしょうね。
工事が終わるまでインターネットが使えないと困る!というときはモバイルルータをレンタルする方法もあります。
上でも紹介しましたがNURO光なら工事完了まで格安でモバイルルーターをレンタルできるサービスもありますしね。
利用できるエリアや建物が限定されている
NURO光はまだまだ利用できるエリアが限られています。とてもお得なサービスなのですがエリア外ではどうしようもないですね。
とはいえ、エリアはどんどん拡大していますので、公式ホームページで対応エリアかどうかチェックしてみましょう。
また、導入できるのは戸建住宅か7階建以下の集合住宅となっており、どういった住宅でも導入できるわけではありません。8階建以上のマンションではマンション向けのサービスがありますが導入のハードルが高くめんどくさいです。賃貸住宅や持ち家でもマンションの場合であれば工事の許可も必要になりますので注意が必要ですね。
エリア内で持ち家の戸建住宅であれば導入には何の問題もありません。
まとめ
全部コミコミでわかりやすいサービス体制に加え、料金も安く、回線速度も速いと、NURO光は我が家にとって最速・最安で最強の光回線でした。対応エリアなどの問題はあるものの導入できる条件がそろっていて光回線の契約を検討中なら迷わずおすすめします。
さらに下のキャンペーンサイトからの申し込みなら4.5万円キャッシュバックが受けられます!So-net公式のキャンペーンなので安心です。
追記:NURO光のキャッシュバックはめっちゃ簡単で早かった!
NURO光を使い始めてしばらくしてキャッシュバックの案内が来たので手続きをして受け取りました!めっちゃ簡単でした。
◇受取手続き手順
以下のWebページから受取手続きを進めてください。
▼キャッシュバックのお受け取り
○○××(一応伏せ字にしときます) ソネット de 受取サービスのご案内 | So-net※詳しい手順は以下をご確認ください。
▼キャッシュバックの受取方法を知りたい【動画あり】
http://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/2640
案内メールに記載されていたURLから銀行口座を入力するだけですぐに振込でキャッシュバックを受け取れます。僕はSBIネット銀行を使いましたが申請から振込まで5分もかからず完了しました。
ただし、キャッシュバックの案内はSo-net(NURO光)のプロバイダメールに届くのでメールを受信する設定だけは忘れないように注意ですね!