予約投稿で定期更新!ブログも計画的にやってみようと思ったので週3回更新でしばらくやってみようと思います。

スポンサーリンク
この記事は約3分で読めます。

予約投稿

どうも!はてなブログ歴1年10ヶ月目にして初めて予約投稿機能を使ったきったんです。

このブログの更新を週3回、月・水・金の19時で固定しようと思います。

ちなみにサブブログの「奇術の森」は土曜日の19時で週1回更新にします。

今まで不定期更新というか、僕が暇な時間があるとき書きたいネタが思いついたときに適当に更新するスタイルです。計画性は皆無です。

そんなもんだから、暇な時間ができるとダラダラとパソコンに向かってしまったり、更新するときはガンガンやるのにやらないときは何日も、何週間も更新しなかったりします。

なに事も計画性は大事です。ついついブログに時間を使いすぎたり、逆に放置しすぎる現状を打開してブログと適当な距離を保つには更新頻度をちゃんと調整することも必要なのかな?って思ったわけですね。

それに更新時間でアクセス数に違いが出るって話もあるのでもしそうならアクセスが落ちていることへの対策にもなるかもしれませんしね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

このブログを月・水・金の19時で週3回更新にします!

実は月・水・金の19時で週3回更新というのは先週の月曜日からはじめていてすでに1週間経っています。もちろんこの記事も予約投稿で行っていて、僕がミスってなければ月曜日の19時に公開されているはずです。

計画的に更新することで余裕が生まれる

ブログの更新は特にいつやろうとか決めずに暇な時間ができたらとか書きたいことが思いついたらといった感じで行ってきました。それはそれでいいのですが、アクセスが減ったりすると凹んでしまうタイプなのでずっと更新していなかったりすると焦って「書かないと」って気持ちになったりするんですよね。

今までだと「記事を書き終わる=更新」だったのでガンガン書く時はガンガン更新するのですが、その分記事が書けないときは辛くなるアンバランスな状態でした。

まだ1週間ではありますが、記事の投稿間隔を決めたことでたくさん書けるときはその分がストックになり「書かないと」っていう気持ちがなくなりブログに対する余裕が生まれた気がします。余裕があるせいかストックがある状態のほうが新しい記事も書きやすいみたいです。

もちろん余裕が生まれるためには毎日更新では無理ですのでそのための週3日更新です。週3記事を超えて書いた分は丸々ストックになっていくので安定して定期的に更新ができ、ブログ自体も好循環が生まれるのではないかと期待しています。

余裕ができる分はリライトする

週3回更新でストックを作っていけばブログの更新に余裕が生まれます。そしたらその余裕で過去記事のリライトをしようと思っています。

リライトは大事だといわれていますが、新しい記事ばかり書いているとなかなかリライトまで手が回りませんからね。この辺も計画的に行っていく必要があるのかな?と思っているところです。

投稿時間でアクセス数が変わる?

ブログの投稿時間によって記事のアクセス数が変わるというのは昔から知っていました。というか、他のブログさんとかで話題になっているのを読んだことがありますといった程度ですね。

実際のところどれくらい効果があるものかわかりませんが、効果があるのであればやってみたいところです。

で、問題は何時ならいいのかってことですが、一般的にインターネットの利用者数が増える19~23時くらいがねらい目でそのちょっと前に投稿するというのが多いみたいです。その次にねらい目なのが朝の通勤・通学時間帯とお昼休みの時間帯。いずれもみんながブログを読みやすい時間帯がねらい目ってことですね。

そんなわけで今回はあまり深く考えず、19時に投稿することにしました。

まとめ

このブログの今後の運営方針としてちゃんと計画的にブログを運営するってことが大事なのかなと思っています。結局のところ計画性がないので自分の中でルールを決めないとうまく回していけないってだけなんですけどね。

というわけで、今後は月・水・金の19時で週3回更新でやっていきますのでよろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました