どうも!たまにカフェでブログ更新がしたくなるきったんです。
自宅にも作業環境はありますが、たまに外で作業したくなってカフェでブログ記事を書いたりします。あとは出先の空き時間とかで入ったカフェで作業したりとかもありますね。
そんなときは今までカフェの無料Wi-Fiを使っていました。ブログの更新程度なら無料Wi-Fiでも問題なくできますし、僕がよく使うドトールでも無料Wi-Fiが使えるので助かっていましたね。
ところが最近NURO光を契約して自宅用で契約していたWiMAX 2+のモバイルルーターが余ったためノマド作業用に持ち歩くようになって「ノマド作業にはやっぱりモバイルルーターが便利だ!」と思うようになりました。
フレッツ光をやめて1年半「WiMAX 2+」を自宅の固定回線代わりにして生活した僕がメリット・デメリットを大公開! – 物欲に負けた日
戸建住宅向けだと光回線で1番お得!?世界最速インターネット「NURO光」に乗り換えたので選んだ理由や感想を書いてみる! – 物欲に負けた日
カフェの無料Wi-Fiは便利ですが、やっぱり有料のモバイルルーターの快適さにはかなわないなと。今更の話なんですけどね。おかげでカフェでのブログ更新が更に快適にできるようになりました。
カフェの無料Wi-Fiは便利だけど。。。
カフェの無料Wi-Fiは便利です。すぐに使えるし追加で料金もかかりませんしね。でもやっぱり不便だなと思うこともあります。
使えるお店が限られる
僕はカフェと言えばよくドトールを使っていて、ほとんどの店舗でWi2 300を利用したWi-Fi接続サービスが無料で使えます。他にもスターバックスとか大手のカフェチェーンで無料でWi-Fi接続サービスが使えるお店はたくさんありますね。
とはいえ、すべてのお店で使えるわけではありません。なので入るお店を選ぶ必要があります。出先で時間が余って適当なカフェに入ったらインターネットが使えないかもしれません。
だからといって無料Wi-Fiのあるお店を探しているとすぐに10分15分経ってしまってせっかくのスキマ時間がもったいない。というか、探すのめんどくさい。。。
あと、静かでいい感じのお店ほど無料Wi-Fiが無いイメージがあります。僕は昔からの純喫茶みたいな雰囲気のお店も好きなのですが、そうしたお店だとけっこうWi-Fi無いんですよね。
モバイルルーターがあると無料Wi-Fiの有無に縛られないことでお店の選択肢が増えるので便利です。
無料Wi-Fiは速度が遅い
お店の無料Wi-Fiはみんなで共有しているため混雑時には速度が遅くなったり通信が安定しなくなったりします。混雑時以外も遅い店舗も少なくありません。
ブログ更新程度なら問題なくできることも多いですが、テキストベースのサイトでも開くたびに引っかかりを感じたり、待たされてると思うこともあるので快適とは言い難いです。
その点、最近のモバイルルーターは高速ですからサクサクです。僕はやりませんけどHD動画をストリーミングで見ることもできます。
この記事も近所のドトールで書いているのですが、試しにスピードテストをしたところ無料Wi-Fiのダウンロード速度は2.26Mbps、対してモバイルルーターを使用してのダウンロード速度は19.4Mbpsと10倍近く早いです。
このスピードテストをした時は僕以外にパソコンを使っている客は1人いるだけの状況でしたので決して混雑している状況ではありませでしたが、それでもやはり無料Wi-Fiは早いとは言えないですね。
接続制限に引っかかることがある
僕がカフェの無料Wi-Fiに不満を持つようになった最大の理由は混雑時などに接続できなくなることがあることです。
最近ドトールで無料Wi-Fiに接続しようと思ってゲストコードを取得しようとするとかなり高確率でエラーメッセージが返ってきます。何度かチャレンジするといずれは接続できるのですが、ひどいときはつながるまでに30分くらいかかることもあります。入った店舗が空いていてもエラーが返ってくるので防ぎようがありません。
以前はエラーが返ってくることはほとんどありませんでしたがここ数ヶ月で一気に接続しづらくなり、一発でつながる方が珍しい状況です。おそらく利用者が増えて混雑がひどくなっているのでしょう。
ドトール以外のカフェでも混雑時には接続ができないことは珍しくないのでせっかく入ったのに作業できないということになりかねないですね。
インターネット接続を共有するのは危険
以前記事にもしたのですが、インターネット接続を他人と共有する無料Wi-Fiはセキュリティ的にも危険です。
モバイルルーターがあれば快適だけ料金をどう考えるか
カフェの無料Wi-Fiは便利ですし、たまに使う程度ならこれで十分なのかもしれませんが、ひんぱんに使うならモバイルルーターが圧倒的に快適です。上で書いたようなデメリットはすべて解決しますからね。
ただ、料金はそれなりにかかるので悩ましいところです。僕も今はたまたまモバイルルーターが余っている状態なので快適に使っていますがもうすぐ2年縛りの更新月になるのでやめるか継続するか考え中です。
あとは電波の問題がありますが、都市部であればほとんどのエリアで使用可能です。ただし、WiMAXの電波は携帯の電波に比べて地下やコンクリートの建物に弱いので注意が必要ですね。
まとめ
なんだかモバイルルーターが便利というより、カフェの無料Wi-Fiの文句みたいな記事になってしまいました(^_^;)
なんというか、僕の体感ですが、無料のWi-Fiスポットがだんだん使いづらくなってきている気がします。特に僕が多用しているドトールのWi2 300を使った無料Wi-Fiは使っていてかなりイライラさせられるレベルになってきています。
逆にモバイルルーターは高速・高性能化していってます。なんだかんだやっぱりモバイルルーターは便利で快適ですね。
とはいえ、月の維持費は結構高いので。。。今後も継続するか悩ましいところです。