イヤホンのイヤーチップ(イヤーピース)がめっちゃ無くなるんだけどどうにかならないの?

スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。

イヤホン

どうも!毎日の通勤時はAmazon Musicで音楽を聞いているきったんです。

僕は電車通勤なので通勤中は音楽を聞いたりして暇つぶしをしています。ブログを書いたりTwitterなどをやったりしていることもあるんですけど、そういった時もBGMとして音楽は聞くし、映画とかを見ることもあります。

電車内で音楽を聞いたり動画を見るのに必須なのがイヤホン(ヘッドホン)ですが、Bluetooth接続のイヤホンを買ってからは電車内でも使用も快適になって毎日活躍してくれています。

Bluetooth接続のイヤホンは快適でかなり満足しているんですけど、ただね、イヤホンってイヤーチップ(イヤーパーツ)がめっちゃなくなりませんか?すぐポロって取れちゃうし、小さいのでそのままなくなってしまうんですよね。

イヤホンのイヤーチップ紛失ってなんとか対策できないものでしょうか。。。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

イヤホンのイヤーチップってめっちゃなくなりませんか?

イヤホンには装着感を良くして音漏れを防ぐためにイヤーチップがついていますよね。ゴムとかシリコンでできているアレです。

イヤホンのイヤーチップは耳の大きさや形に合わせて種類があって取り替えられるようになっているモノが多いです。

つまり外れるわけです。こんな小さなパーツが外れちゃうんですよ。

イヤーチップってゴムやシリコンでできていてイヤホン本体を差し込むだけの作りになっていることが多いので引っ張ると簡単に外れます。

僕が持っているイヤホンなんかまさにこんな感じでちょっとなにかに引っかかるとイヤーチップが外れてしまうのです。なので、カバンのポケットから出すときなんかに引っかかってイヤーチップが外れてどこかに行ってしまうということがあるわけです。

キャリングケースを使えばなくさないけどめんどくさい

イヤーチップをなくさないためのカンタンな対策はキャリングケースを使うことです。イヤホンを買うと専用のキャリングケースがついてくることも多いですね。僕の愛用のイヤホンも専用のキャリングケースが付属していました。

キャリングケースってイヤホンの故障も防いでくれるし、メリットは大きいですからね。

でもね。個人的にはケースに入れるのはめんどくさくて使いたくありません。

キャリングケースは大きくてかさばる

イヤホンって本体自体は2〜3センチくらいの小さなものじゃないですか。コードがついているものでも細くて柔らかいので小さなポケットにも入れやすいですね。

それに比べるとキャリングケースはどうしてもかさばります。専用のものならそれなりにコンパクトにはなっていますが、それでもケースに入れない状態と比べるとどうしてもかさばります。

僕は通勤時の荷物もなるべくコンパクトにしたいのでボディバッグを使っています。両手が使えるし、状況に合わせて前にも後ろにもできるし、なにか使いたいときはさっと取り出せるのでかなり気に入っています。

で、イヤホンはこのボディバッグの外側のポケットに入れているのですが、キャリングケースに入れたら入りません。

普段、小さめのポケットや厚みのないポケットにイヤホンを入れている人はキャリングケースに入れたら入らなくなる人も多いと思います。

キャリングケースから取り出すのがめんどくさい

僕は駅についたらカバンのポケットからイヤホンを取り出して装着します。ポケットから取り出して着けるだけ。まさにムダのない最短距離です。

もしキャリングケースに入れていたら、、、

  1. カバンのポケットからキャリングケースを取り出す
  2. キャリングケースからイヤホンを取り出す
  3. キャリングケースをしまう
  4. イヤホンを装着

と、手順が倍になります。

いやね。たいしたことはないんですよ。こんなちょっとしたことが日々の負荷になるなんてことはないでしょう。慣れれば当たり前になるし。

でもね。僕みたいな超絶ダメ人間にとってこんなのはめんどくさくてしかたがないんですよ。わざわざ手順を増やしたくないんです。

イヤーチップがないイヤホンもあるんだけどさ

イヤーチップがなくなるのを防ぐ最大の対策はイヤーチップがないイヤホンに買い換えることでしょう。まぁ、ヘッドホンもあるけど、アレはかさばるからね。

しかし、今のイヤホンはイヤーチップが外れてしまうこと以外は満足しているのでわざわざ買い換えるってのはもったいない。。。

とはいえイヤーチップの予備ももうないし、次なくしたら買い換えると思いますけどね。

まとめ

通勤中に音楽を聞いたり動画を見たりするときの必需品であるイヤホンですけど、イヤーチップがなくなりやすいのが唯一の不満です。イヤーチップがないタイプに買い換えるのももったいないし。。。

次買うときは絶対イヤーチップがないタイプにしよう。。。

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥780 (2023/09/25 18:38:05時点 Amazon調べ-詳細)
タイトルとURLをコピーしました