どうも!にわかダイエットブロガーのきったんです!
たんにカロリー制限と運動してるだけでなんの工夫もしてないのでダイエットに役立つ情報とかは提供できないっす!
5月の初めからダイエットを開始して2ヶ月以上経ちました。
先月、ダイエット開始から1ヶ月の状況報告的な記事を書いたので2ヶ月目の経過も記事にしてみようと思います。
結果から言うと2ヶ月目は2キロ減でダイエットスタートから合計6キロ減。65キロまで落ちました。
2ヶ月目のダイエット経過
早速2ヶ月目の体重の推移を見ていきましょう!
僕が使っている体重集計アプリの都合で6/1〜6/30までの表示ができなかったので6/7〜6/30までの体重の推移です。
67キロ代から65キロ代まで約二キロ減っているのが分かると思います。履歴を確認したところ67.2 キロ→65.2キロという結果でした。
2ヶ月目も2キロ減となかなか順調に体重を落とすことができました。
ただ、グラフを見てわかるとおり6月の後半にガツっと体重が増えています。これね、何があったのかというと、めちゃくちゃ食べちゃったんです。
たるんでますねぇ。でもたまにはそんな日も欲しいのでございます。
酒をやめれば一気に痩せそうだけれども
65キロ台で行き詰まっている
6月18日に65.8キロとついに65キロ台まで体重が落ちました。その後65.0キロまで落ちるものの66キロ台に戻ったりで完全に行き詰まっている感があります。
7月に入ってからの状況も合わせると20日間近く停滞しています(T_T)
食事のカロリー制限と運動は続けている
食事のカロリー制限と運動はけっこう真面目にやってるんですよ。
僕は昔から朝食は食べない(良くないなもしれないけど)ので0キロカロリー。昼食はスーパーで買うのですが500キロカロリー以下、夕食は原則炭水化物抜きにしています。トータルで1200〜1300キロカロリーくらいには収まっているはず。
さらに毎日の運動も続けています。
運動と言っても外で運動するのは時間的な問題もあるので「30日間フィットネスチャレンジ」というスマホアプリを使って表示される筋トレメニュー的なのをやっています。
これがある日のメニュー。ガチで鍛えてる人たちには鼻で笑われそうな気がしますが、初級編からはじめているのに僕的にはなかなかきつい(T_T)
さらに、運動と言って良いのか微妙ですが、外回りが多い仕事なので平日は1日1万歩を毎日達成しています。
晩酌が良くないのはわかってるんだ。。。
食事のカロリー制限と運動は続けているんです。
しかし!この後が問題!僕の毎日の楽しみ晩酌があるんですよねぇ。
アルコールはアルコールそのものにカロリーがあります。僕は糖度やプリン体を気にして焼酎を飲むことにしていますが、焼酎100gで146キロカロリーあるらしいじゃないですか!
今日は板わさと谷中生姜、わさび豆腐で一杯! pic.twitter.com/jyfF7uzQBp
— きったん (@beedhateblojp1) 2018年6月26日
一応つまみはカロリーを抑えたものにしているつもりですが、それでもねぇ。。。せっかく食事のカロリーを抑えているものの晩酌でプラス500キロカロリーくらいになっているのではないかと思うんですよね。。。
さて飲むぜ! pic.twitter.com/GlWtQYpj2d
— きったん (@beedhateblojp1) 2018年6月2日
さらに外でも飲んじゃいますからね。仕事帰りに飲むこともあれば休日は昼間から飲んでしまうことも(^_^;)
いやぁ、ダメ人間ですわ。もうアル中みたいな勢いですわ。これがダイエットに良くないのはわかっているんですけどね。。。
まとめ
2ヶ月で6キロ減。けっこう痩せたでしょ!でも3ヶ月目は。。。また来月のはじめに記事にしようと思ってますが、このままでは痩せませんでしたって結果になりそう(^_^;)
これ以上食事の量やカロリーを落とすのは逆に不健康になりそうだし、酒なんだろうなぁとは思うもののこればっかりはやめたくない(T_T)
うーん、とりあえず7月もダイエット頑張ります!どうなるかなぁ。