どうも!最近はメインの支払い方法をKyashにして大満足のきったんです。
LINE Payのポイント還元制度が改悪されてお得な支払い方法難民になっていた今年の6月のこと。ウォレットアプリのKyashがリアル店舗でも使いやすいVISAブランドのリアルカードの発行と2%キャッシュバックを始めました。
ウォレットアプリ「Kyash」のVISAブランドのリアルカード&2%キャッシュバックがスゴいぞ!! – 物欲に負けた日
kyashのVISAリアルカード&クレジットカード連携がスゴい!ノンストレスで2%+αのキャッシュバック! – 物欲に負けた日
これはお得!すごい!ということで僕も早速申し込みをしましたがあまりのお得さに申し込みが殺到したのかカードが到着するまでには約1ヶ月かかりました!
kyashのリアルカードがついに届いた! pic.twitter.com/9Aj2Bb8jeB
— きったん (@beedhateblojp1) 2018年7月3日
カードが到着したのが7月3日でそれからメインの支払い方法として快適にしようしています。基本的にVISAクレジットカードが使えるお店なら使えるので使い勝手はめちゃくちゃいいですね。
そして8月末に初めてのキャッシュバックを受け取ったので感想やキャッシュバック金額の計算法などについて記事にしたいと思います。
Kyashのキャッシュバックを受け取ったぞ!
Kyashのキャッシュバックはとてもシンプル。1日〜月末までの1ヶ月間の支払い額を元にキャッシュバック額を計算し、翌月末までにチャージ残高にチャージされる仕組みです。
Kyashのキャッシュバックがチャージされてる!!7月の支払い38410円分のキャッシュバック!それで月に754円のキャッシュバックってお得過ぎだし、1ヶ月後に残高にチャージってバック方法もめっちゃ良いね!https://t.co/n7KyLPNGWq pic.twitter.com/V75zaLQ623
— きったん (@beedhateblojp1) 2018年8月30日
僕は7月からKyashを使い始めたので8月末に初めてのキャッシュバックを受けました。
キャッシュバックされたチャージ残高は次回の支払い時に使えます。クレジットカードのポイントでは支払いの用途が限定されていることも多いのですがKyashのキャッシュバックはVISAブランドのカードの残高なのでほとんどなんにでも使えますね。
普通に買い物などをしていて支払いにKyashを使うだけで翌月末には数百円〜数千円のキャッシュバックが受けられるというのはめちゃくちゃお得ですね。
Kyashのキャッシュバック金額計算法
Kyashのキャッシュバックはチャージ方法を問わず、売上が成立した取引の支払額の2%がキャッシュバックされます。
クレジットカードなどと同じく電子マネーへのチャージなど対象外の取引があります。Kyashのヘルプページの引用を載せますが一般的な内容ですね。
対象外の取引
お買い物キャンセルとなった決済
※キャンセルが月またぎの場合は次月相殺いたします
カード有効性チェックでの減算
前払式支払手段(第三者型)の購入、チャージ
WAON/nanaco/楽天Edyなど
モバイルSuicaアプリでの購入、チャージ
※1回につき6,000円以上のご利用分は対象となります
Google Pay経由によるモバイルSuicaアプリでの購入、チャージ
※1回につき6,000円以上のご利用分は対象となります
寄付のお支払い
公共料金のお支払い
各種税金、ふるさと納税のお支払い
年金のお支払い
Yahoo!公金支払い
金券、商品券や有価証券等の現金同等物の購入出典:https://support.kyash.co/hc/ja/articles/360001458607-キャッシュバックについて
ちなみにKyashへのチャージにクレジットカードを使用した場合にはクレジットカード側にもポイントが付きます。Kyashでキャッシュバック対象外の取引でもクレジットカードからKyashへのチャージについてはポイントが付くのでお得です。
キャッシュバック金額の計算は1回の支払いごとの2%です。1ヶ月の支払い金額の合計の2%ではありません。また1円未満は切り捨てになります。
1回の支払いごとに1円未満の少額ですがすこしずつ切り捨てになるのでトータルだとある程度切り捨てになる金額が出てしまいます。
僕の場合で考えると1ヶ月の支払金額合計が38,410円でキャッシュバックが754円でした。
38,410円 × 2% = 768.2円
768.2円 − 754円 = 14.2円
試算してみると14.2円ほど切り捨てられている計算になりますね。日常の数百円程度の支払いが多いのでけっこう切り捨てられています。
ただ、2%という還元率はとにかく大きいのでそれでもかなりお得な感じですね。
まとめ
今回初めてKyashのキャッシュバックを受け取りましたが、やはり2%という還元率はデカイです。1ヶ月で数百円〜千円超えになりますからね。キャッシュバック方法も残高へのチャージなので使い勝手もよく便利です。やはりKyashのキャッシュバックはかなりお得ですね!