100円ショップ(セリア)で見つけたコンパクトな三徳USBケーブルがモバイルバッテリーのお供に便利だった!

スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。

スマホやワイヤレスイヤホンをはじめとして、今やバッテリーを搭載したデジタルガジェットは日常にあふれています。外出先でバッテリー切れになると困るのでこうした機器と一緒にモバイルバッテリーを持ち歩いている方も多いと思います。

僕もモバイルバッテリーは毎日持ち歩いているのですが、意外とかさばるのが一緒に必要なケーブル類。特に複数の機器の端子が違うとケーブルを何本も持ち歩く必要があって、ちゃんと整理して入れておかないとぐちゃぐちゃになってしまいます。

そんな不満を解決する便利なUSBケーブルをなんと100円ショップで発見したので紹介したいと思います。なにせ100円ショップは商品の入れ替えが激しいのでいつまで入手できるか不明ですが、かなり便利なので手に入れられるならオススメですよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今やモバイルバッテリーは必須の存在!

普段持ち歩いているバッテリー搭載のデジタルガジェットってどれくらいありますか?僕の最近の構成はというと、

  • スマホ2台(iPhone+Android)
  • ワイヤレスイヤホン2つ(メインの骨伝導イヤホン+予備の完全ワイヤレスイヤホン)
  • Kindle Paperwhite
  • Chromebook

という構成が多いです。もちろん外出先や目的によってここから取捨選択して持っていくのですが、ある程度遠出するときはだいたい全部持っていきます。

これらの機器のすべてのバッテリーの状況を常に管理できれば良いのですがなかなか大変です。充電を忘れていたり、充電していても外出先で長時間使用してバッテリーが切れてしまうこともあります。

そこで、バッテリー切れのピンチを救ってくれるのがモバイルバッテリーです。僕も上に書いた機器の他にモバイルバッテリーを持ち歩いています。

意外とかさばるケーブル類

モバイルバッテリーは便利なのですが、意外と不便というかかさばるのがケーブル類です。僕の持ち歩いている機器でも、USB 2.0 Micro-B、Type-C、さらにiPhoneというかアップル独自規格のLightningと3種類の端子に対応するケーブルが必要です。

スマホを買ったときに付属してきたケーブルなど、ありもののケーブルをそのまま使うと1本1.5mとか2mといった長いケーブルを3本も持ち歩くなんてことになってしまいます。これだとケーブルだけでも結構かさばるし、カバンなどに収納するたびにきれいに整理して入れておかないとぐちゃぐちゃにこんがらかってしまいます。

モバイルバッテリー自体より、このケーブル類のほうがたちが悪いんですよね。

100円ショップで見つけたコンパクトな三徳USBケーブルが便利

そんなわけで、なにか良いものはないかと思っていたところ見つけたのがコレです。近所の100円ショップのセリアで見つけました。パッケージを捨ててしまったので商品名などを紹介することができないのですが(汗)かなり便利です。

100円ショップで見つけたコンパクトな三徳USBケーブル

ACアダプタやモバイルバッテリーでは一般的なUSB Type-A(いわゆるUSB端子ですね)とUSB 2.0 Micro-B、Type-C、Lightningの三種類の端子で接続が可能になっている一石三鳥、三徳USBケーブルなんですよね。

ケーブルの長さは写真でイメージできると思うのですがかなり短めなのでこのまま適当にカバンのポケットなどに突っ込んでも絡まったりする心配はありません。また、充電するときIN側とOUT側が同じ向きに出ているというのも個人的には気に入っています。

3種類の端子に対応した充電ケーブルはけっこうあるんですけど、このケーブルの長さと形は他で見たことがありません。

使用イメージはこんな感じ。悪くないでしょ?僕の場合は使用中のスマホのバッテリーがヤバくなったときはモバイルバッテリーとスマホをまとめて持って使用することが多いのですが、ケーブルが短いので邪魔にならずいい感じです。

もちろん注意点というか、制約もあります。

まず、基本的に充電専用です。データ通信には使えないと考えたほうが良いと思います。試してはいませんが、安物の充電専用ケーブルにありがちな一部端子の省略が見られます。なのでデータ通信には使えないでしょう。

iPhoneなどに使用されるLightningは正規の端子だと裏表がなくどちら向きで差し込んでもOKなんですが、この商品では片面にしか端子がついていないため、決まった向きで差し込まないと充電されません。安物の充電専用ケーブルにありがちの仕様です。細かい点ですがやはり不便ですね。

まとめ

モバイルバッテリーと一緒に持ち歩くケーブルってあんまりいいものがなくて悩んでいたのですが、たまたま別の用事で立ち寄った100円ショップでピッタリの商品を見つけてラッキーでした。

耐久性がわからない(見た感じ、触った感じは丈夫そうに感じますが、内部構造はわからないですからね)というのと、100円ショップは商品の入れ替わりが激しいので次に欲しくなったときに手に入るかわからないのが不安なところですね。近所の店にまだ在庫がありそうなので予備も買っておこうと思っています。

created by Rinker
RAVIAD
¥999 (2023/09/26 12:05:12時点 Amazon調べ-詳細)
タイトルとURLをコピーしました