2年間放置したブログの現状と立て直し策を考える

スポンサーリンク
この記事は約5分で読めます。

前々回の投稿で2023年は再始動の年にしたいという記事を書きました。

まぁ、タイトルにもある通り、このブログは2年以上の間、放置状態だったわけです。当然ながら昔は定期的に読みに来てコメントなどをくれた読者の方は来なくなり、検索からのアクセスもほとんどなく、寂れてしまっています。

そんな当ブログではありますけども、今年は活動を再開して全盛期とまではいかないまでも、ぼちぼち読まれて楽しめる(で、小遣いもちょっと入る)くらいには復活したいなぁ。。。なんて思っているのです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2年放置してめちゃくちゃ寂れた

そりゃね、2年放置したら寂れます。記事の内容も古くなるし、今でも検索からちょっとだけアクセスがあるのが奇跡です。

放置の言い訳をしますとですね。僕には8歳、3歳、2歳の娘がいましてですね。2人目が生まれ頃からメキメキ更新頻度が下がり、3人目が生まれた直後から完全に更新が止まってしまったんですよね。だって忙しいんだもん。

そんなわけで寂れてしまったこのブログ。まずは、現状を書いてみましょう。

1ヶ月のアクセス数は約3,500PV

まずはアクセス数ですね。めちゃくちゃ久しぶりにGoogleアナリティクスにログインしてみたところ、先月1ヶ月間のアクセス数はだいたい3,500PVでした。

このブログの最盛期は140,000PVを超えていたので、大体1/40、2.5%です。いやー、流石にめちゃくちゃ下がってますね。

てか、めちゃくちゃ久しぶりにGoogleアナリティクスにログインしたらお知らせというか警告出たんだけど?なんですか?なんかプロパティを切り替えておかないと7月から使えなくなるって内容みたいですが、なんですか?

いや、マジでブログ放置して、界隈の情報もまったく見てなかったので、こんなことになってるのも知りませんでした。

1ヶ月の収益は3,000円くらい

このブログはいわゆるアフィリエイトをやっています。広告を貼って収益化してるんですね。この記事にも広告が表示されているはず。。。

このブログを始めた頃は毎月の運営報告をしていました。PVや収益を記事にしていたんですね。2年目に収益が10万円を超えたのをきっかけにやめましたけどね。

そんなわけで最高収益は公開したことがないのですが、そこそこ稼いでいたほうだと思います。

それが今や月額3,000円程度。。。

そりゃ、アクセスも少ないですし、情報も広告も古くなってますからね。読者の皆さまの役に立つ記事を発信していないのだから当然です。

でもお問合せフォームからメールは来る

そんな閑古鳥が鳴くブログですが、お問合せフォームからは定期的にメールが来ます。たと言ってもスパムですけどね!英語の謎メールですけどね!なんで放置するとそういう変なメールばかり増えるんだろう。。。

立て直し策を考えよう!

ここまで書いてきたようにこのブログはもうボロボロです。2年以上も放置したのだからしかたないですね。でも、なんとか立て直したい。子どもたちも(まだ小さいとはいえ)もう赤ちゃんじゃないので少しは夜の時間もとれますしね。

じゃあ、どうするの?って話ですが、「一発でドーンとバズってアクセスも収益も上げてウハウハ!」なんて方法は思いつきません。やっぱり王道の方法でコツコツやるしかない。

そんなわけで変わったことは何もありませんが、ある意味決意表明として何をするかを書いておこうと思います。

定期的に記事を書く!

記事を書く!まずはこれですなよ!

何あたり前のこと言ってるの?って言われそうですが、やはりまずはこれです。ブログの基本はなんといっても記事を書くことですよ。これ無しでははじまりません。

前々回の記事でも毎週土曜日に更新すると書いたのですが、やはり最低でも週一くらいは新しい記事を書かないといけないなと思います。

平日の夜や空き時間に少しずつでも書きためて、予約投稿で毎週土曜日の19時に投稿する流れを考えています。

思い詰めすぎると逆効果なこともありますが、そんなこと言ってダラダラすると、どうにもこうにもはじまらないので、当面は絶対に守るつもりで頑張ります!

古い記事のリライトもちゃんとやる!

一度書いた記事はどんどん古くなります。リライトというと、記事に内容を追加したり、ブラッシュアップしていくイメージもありますが、このブログの場合はそれどころではありません。

2年間の放置期間で古くなりすぎた記事が多い。すでに終了したサービスの記事、状況が変わって使い物にならない情報、そういう記事です。

さらにはリンク切れもかなりあります。当時、参考になるとかの理由で外部のサイトにリンクしたりしていたのに、いつの間にかサイトがなくなったりページ構成が変わってリンクをクリックしても404に生ってしまうっていう、そんな記事が溢れています。

プラグインのリンク切れチェッカーを使っているのですが、70件くらいはエラーが出ています。これは急いで直さねば!

古い記事でも使える情報もちゃんとありますから、どれが使えるか、どれが使えないか、使えない記事ならどう直すか、ちゃんとチェックして少しずつでもリライトしていきたいと思います。

ブログのカスタマイズ・メンテナンスもやる!

上の方でも書いたんですけど、Googleアナリティクスの設定を変更しないとアクセス解析が使えなくなるらしいってブログ再開して初めて知りました。他にも今まで使っていたプラグインがいつの間にか使えなくなっていたり。。。

さらには今まで当たり前に使っていたサービスがいろいろ変更になっていたり、不便になったかと思ったら、逆に便利になったり、新しいサービスができて今までできないと思っていたことができるようになっていたり。。。

ブログから離れていたことでぜんぜん情報を集めていなかったので浦島太郎状態です。とりあえず今使っている既存のプラグインやサービス周りをまずちゃんとチェックして設定を見直さないといけなそうです。

それが一通り済んだら最近出てきたイケてるサービスなどの情報を集めて、ブログのカスタマイズもバリバリやりましょう。そうすればブログのネタもゲットで一石二鳥ですしね。

まとめ

すっかり寂れてしまった、このブログの現状と立て直し策をまとめてみました。なにか変わったアイデアや誰かの役に立つようなことは何も書いていませんが、まぁ、これは僕の決意表明みたいなものということで!バリバリ頑張ってみたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました