最近Amazonアソシエイトに新しいサイトを追加したのですが、以前は必要だった事前審査が不要になってとても簡単にできるようになっていました。
Amazonアソシエイトのサイトの追加ってちょっと前までサイトの追加をするにはメールフォームから連絡をとって審査をお願いする必要があって他のASPなどに比べるとかなり面倒なイメージがあったのですが、規約が変わったのか今はアカウントの設定にあるフォームに追加したいサイトを入力するだけでOKととても簡単になったんですよね。

古くからAmazonアソシエイトと提携している方の中には知らない方もいるかも知れないので紹介します。
Amazonアソシエイトで商品を紹介するにはサイトの登録が必要
どこのASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)でも同じだと思うのですが、アフィリエイトで商品やサービスを紹介するには広告を掲載するウェブサイト(ブログなど)を登録する必要があります。
Amazonアソシエイトではアカウント作成時に広告を掲載したいサイトを申告して審査に合格する必要があります。さらに、別のサイトに広告を掲載したい場合には、その故国を掲載したいサイトも追加で登録をする必要があります。
また、運営しているサイトのURLが変わった場合には登録しているサイトと別のサイトと認識されてしまうので、きちんと登録内容を変更する必要があります。
登録をしていないサイトに勝手に広告を掲載すると規約違反となり、場合によってはアカウント停止となってそれ以降は広告が掲載できないということもありえます。
Amazonアソシエイトのサイトの追加は事前の審査が必要「だった」!
Amazonアソシエイトでサイトの追加をする場合には事前の審査が必要でした。僕も以前このことを知らずにアカウント停止の処分を受けたことがあります。このときはAmazon側と連絡をとって規約違反を解消し、無事アカウントは復活しましたがとても焦りました。
この頃はAmazonアソシエイトのサイトの追加の方法がわかりづらく、僕も勘違いをしていたんですよね。
この頃のサイトの追加方法がどうなっていたかというと
- アソシエイトの問い合わせフォームから追加したいサイトの審査を依頼する
- Amazonからメールで審査結果が届く
- 合格していたらアソシエイトのアカウントの設定にある「ウェブサイトとモバイルアプリの変更 」に追加したサイトのURLを入力
と、こんな感じです。
アソシエイトの設定にサイトの登録画面があるのに、そちらに勝手にURLを追加すると規約違反でメールのやり取りで事前に許可をとってから登録しないといけないという、なんとも原始的な方法だったんですよね。
Amazonってイノベーション!って感じの企業イメージだったのでなんとも以外でした。
Amazonアソシエイトのサイト追加が事前審査不要で簡単にできるように!
そんなわけで、先日Amazonアソシエイトで新しいサイトを追加しようと思い、問い合わせフォームから事前審査を依頼したのです。そしたら、Amazonからのメールで事前審査が不要になったということを知ったのです。

Amazonからのメールによると、広告を掲載したいサイトのURLをアカウントの設定にある「ウェブサイトとモバイルアプリの変更 」に追加するだけで良いということなんですね。そして、サイトの審査はフォームに入力した内容をもとに後で行われるということなんです。
まとめ
Amazonの商品はTwitterなどのSNSでも紹介しやすいのですが、事前審査がめんどうで諦めていた方もいると思いますが、コレなら気軽にサイトを追加をして商品を紹介できますね。僕もさっそくURLを追加しました。
ただ、事前審査が不要と言ってもチェックがないわけではないですし、規約をちゃんと守るのは大前提なので、登録するサイトは規約に違反しないものにしましょう。